最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:393
総数:708241
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

9月30日(金)3年生 道徳授業の様子。

本日、1時間目の道徳授業の様子です。多くの意見を交わし、内容に対する理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)3年生授業の様子

体育祭後の疲れも少しあるようですが、授業もがんばっています。
1組は体育のダンスのテストの様子です。4人ずつ踊っていました。リズムに合わせて楽しそうに踊る姿がとても微笑ましかったです。
2組は書写の様子です。行書で「国際交流」と書いています。日頃書く字とは形が違い難しそうでしたが、姿勢を正して真剣に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)3年生 教え合い

画像1 画像1
あるクラスの授業後の様子です。授業で学習した数学の問題を生徒同士で教え合っている場面が見られました。体育祭も終わり、これからは中間テストに向けて頑張りたいですね。頑張れ。3年生。

9月27日(火) 3年生 体育祭7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスよく頑張りました。
明日から切り替えてまた頑張りましょう。

9月27日(火) 3年生 体育祭ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年のダンスのテーマは「進化 〜未来へ飛び立つわたしたち〜」です。
普段から、学年としてのまとまりがあり、個としても集団としても互いに協力し合い活動ができています。その良さを発揮することができないかと、ダンス実行委員を中心に男女一緒にできる、そして苦手な生徒も全員が踊れるダンスを目指して考えました。実行委員の生徒が練習の途中で「みんなちゃんと踊れているので安心しました」と言っていました。
 また、入学当初からたくさんの制限のある中で過ごしてきた3年生ですが、リーダーの生徒は、「制限のある中でも一生懸命に取り組み楽しむ」と話してくれました。
 この素敵な気持ちを持った青学年全員でつくり上げた、色と動きで魅せ、音で聴かせるダンス、3年間の成長を感じていただけたでしょうか。
 本日はお忙しい中、たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。残り半年もご協力よろしくお願いいたします。

9月27日(火) 3年生 体育祭の様子5

画像1 画像1
閉会式の様子です。3年生の優勝は3組です。おめでとうございます。どのクラスも頑張りました。

9月27日(火) 3年生 体育祭の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の初めの競技は玉入れです。クラスごとに楽しみながら競技に臨みました。

9月27日(火) 3年生 体育祭の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部が始まりました。今年から全体の指揮や結果発表を3年生の生徒が行っています。指揮も上手に行えています。

9月27日(火) 3年生 体育祭の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中にしっかり体を動かしました。教室に帰って、給食をしっかり食べました。午後の競技や演技に向けてエネルギー補給です。

9月27日(火) 3年生 体育祭の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他学年の競技でも、控え席でうちわを使ってしっかり応援しています。

9月26日(月) 3年生 ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の準備の前にダンスの発表会を行いました。1・2年生の在校生に今までの練習の成果を披露することができました。いよいよ、明日は体育祭本番です。今までで最高のダンスにしましょう。

9月22日(木) 3年生 予行練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が心配されましたが、予行練習を無事に行うことができました。全校種目の玉入れもルールを守って行うことができました。

9月22日(木) 3年生 ダンスの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、残り2日です。運動場で学年練習をしました。大きな動きや全員で揃えることも意識でき、完成が近づいてきましたね。

9月16日(金) 3年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、生存権について学習しました。「健康で文化的な最低限度の生活」を営むために必要なものと不必要なものをグループで分類しました。Chromebookを使ってグループで活発に話し合いました。

9月13日(火) 3年生 ダンスの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場に出て練習を始めました。立ち位置や体型などを確認しました。

9月12日(月) 3年生 ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もダンスの練習を頑張っています。2曲目も完成が近づきつつありますね。

9月9日(金) 3年生 ダンスの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2曲目です。ペアでの動きなどを協力して取り組むことができました。

9月6日(火) 3年生 ダンスの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年練習の2時間目です。今日はクラスごとにポーズを考えたり、振り付けの練習を進めました。どの子も楽しそうに練習している姿が印象的でした。

9月2日(金)最高の思い出がつまった2学期を(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iテストと体育祭選手決めの様子です。
夏休み終わりからテストが続きます。結果に一喜一憂する姿が見られますが、大切なことは、そのテストを振り返り、今後さらに実力を伸ばすためには、どのような学習方法を行えばよいかをしっかりと見つめなおすことです。一人で悩んでいる人は、先生や友人に相談し、アドバイスをもらうのもいいと思います。
2学期は行事もたくさんあります。楽しむところは思う存分楽しんで、最高の思い出をつくりましょう。

9月1日(木) 3年生 学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期のスタートです。始業式はリモートでしたが、集中して式に臨むことができました。また、学年集会では、ダンス実行委員からの連絡がありました。2学期も勉強に行事に頑張っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512