最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:393
総数:708285
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

7月29日(金) 3年生 ダンス実行委員の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の補充学習の後、午後からはダンス実行委員の活動活動がありました。サビの振り付けを中心にみんなで協力して考えることが出来ました。

7月28日(木) 3年生 体験入学への出発の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は尾北高校の体験入学がありました。本校からも多くの生徒が参加しました。持ち物などを確認して、安全運転で出発しました。

7月20日(水)終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からは、「現実的な目標を」「モデリング」「一歩一歩」というお話がありました。自分をしっかりと見つめ、現実的な目標をたててこの夏休みを過ごすこと。何かしらの対象物を見本とし、そのものの動作や行動を見て同じように模倣することで成長するという学習法があること。人と比べずに自分の心と正直に向き合いながら、あせらず一歩一歩進むこと。というメッセージでした。
3年生のみなさん、この夏休みは、自分としっかり向き合う時間を大切に一歩一歩がんばれ!!

7月19日(火) 3年生 油引きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の後は油引きです。教室の床がピカピカになりましたね。

7月19日(火) 3年生 大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の汚れをしっかり落としました。大掃除、頑張りましたね。

7月19日(火) 3年生 1学期最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって1学期最後の授業です。最後の授業を良い終わり方で終え、夏休みの学習にもつなげていきましょう。

7月15日(金) 3年生 体験入学事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は1時間目に武道場で体験入学の事前指導を行いました。担当の先生から持ち物や行き方、注意点の話などを聞きました。体験入学が楽しみになってきましたね。

7月12日(火) 3年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は決まりの見直しを行いました。クロームブックを使って、グループで決まりの見直し・変更をしました。発表も上手にできるようになりましたね。

7月7日(木) 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、クロームブックを使って、決まりづくりに挑戦しました。班のみんなで「効率」と「公正」の考えをもとに考えました。
英語の授業ではペアになって、戦艦ゲームを英語で行いました。天気を表す言葉を上手く使って相手の船を沈めていきました。
どの授業も楽しく活動する姿が印象的でした。

7月5日(火) 3年生の様子

5時間目の予鈴後の5分間の過ごし方です。
 1組 問題集を開いて勉強している生徒がいました。
 2組 英語の小テストの勉強でしょうか。真剣です。
 3組 体験入学の申込書を配付していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(土) サッカー部 一宮市総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(土)にサッカー部は光明寺公園球技場で一宮市総合体育大会に参加しました。対戦相手は西成中学校です。結果は残念ながら敗れてしまいました。しかし、なんとか1点を取ろうと、最後まで諦めることなくプレーを続けることが出来ました。
これで3年生は2年余りの部活動を引退します。これからは、自分自身の進路選択に向けて努力を続けていって欲しいと思います。
最後になりましたが、猛暑の中、保護者の方からサッカー部に多くの温かい応援をしていただきました。本当にありがとうございました。

6月30日(木) 3年生 水泳の授業

 今週から水泳の授業が始まっています。とても気温が高い中での活動ということもあり、こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512