最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:412
総数:707872
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

2月28日(火) 合唱練習2日目の様子

本日、2限に屋内運動場で合唱練習を行いまいた。前よりも声が美しく揃ってきました。本番では最高の合唱ができるよう、残りの練習も一生懸命頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生は卒業式練習が始まりました。今日は式典の流れや典礼の動きを確認しました。卒業式練習は明日も続きます。3年間で一番大切な行事。みんなで作り上げていきましょう。

2月27日(月)合唱練習

3年生は今、送る会と卒業式の合唱練習に励んでいます。
ストレッチをしてから声を出すと、とても良い歌声になります。
日に日にとても素晴らしい合唱に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年生 卒業式の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の合唱練習を1時間目に行いました。今日は卒業式で歌う曲を全て練習しました。
明日からは式練習も始まります。卒業式まで残り1週間となりました。
思い出に残る卒業式に向けて頑張っていきましょう。

2月24日(金) 合唱練習の様子

本日、6限の時間に合唱の練習を行いました。卒業まで、残り少なくなってきました。最高の合唱ができるよう一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 3年生、清掃活動の様子

本日、朝の時間に行った、清掃活動の様子です。教室の机や椅子を移動させ、隅々まできれいに掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 奉仕活動の様子

今朝、昇降口前の清掃活動を行いました。一生懸命に活動に取り組んでいます。日頃通る場所をキレイにすると気持ちもよくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)アルミ・エコキャップ運動2日目

今朝行った、アルミ・エコキャプ運動の風景です。本日も、たくさんアルミ缶、キャップを回収することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) アルミ・エコキャップ運動

今朝、朝早くから昇降口でアルミ・エコキャップ運動を行いました。多くのアルミ缶やキャップを回収することができました。
画像1 画像1

2月20日(月) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では学習のまとめに「私たちがつくる持続可能な世界」というテーマでレポート作成に取り組んでいます。GoogleChromeを使って資料を集め、レポートもGoogleChromeで作成しています。
授業の最後には一人一人の行動宣言を作成する予定です。

2月20日(月) 3年生 お礼の手紙

画像1 画像1
3年生はお世話になった先生方へお礼の手紙を書いています。3年生の感謝の気持ちが伝わるような手紙が書けるといいですね。

2月17日(金) 道徳の授業の様子

本日、1限の授業で「旅たちの日に」の道徳の授業を行いました。その時の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は卒業式の合唱の並び順や移動の仕方などを確認しました。
いよいよ、卒業まで残り10日となりました。卒業式の練習も集中して取り組んでいきましょう。

2月16日(木) 3年生 ファイナルテスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生はファイナルテストの2日目です。理科と社会のテストを受けました。その後は、お礼の手紙を書いたり、公立一般入試の事前指導を受けました。4時間授業ですが、充実した1日になりました。

2月15日(水) 3年生 ファイナルテスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はファイナルテストの1日目です。公立入試のリハーサルという位置付けのファイナルテスト。3年生は緊張感をもってテストに臨むことができました。

2月14日(火) 3年生 給食センターへのお礼

画像1 画像1
 今日,3年生の前期後期給食委員長が南部調理場を訪れて,9年間の給食のお礼を伝えることができました。「いつも栄養たっぷりの美味しい給食をありがとうございます。」と伝えることができました。残り少ない給食を楽しみたいと思います。

2月13日(月) 3年生 奉仕活動の様子

画像1 画像1
3年生も残り15日で卒業となります。今までお世話になった中学校に感謝の気持ちを示すために、3年生は今日から奉仕活動を行っています。今日は挨拶運動です。気持ちのいい挨拶が朝から聞こえてきました。

2月10日(金) 道徳の授業の様子

本日、1限に道徳の授業を行いました。真剣に先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 3年生 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校での掃除の機会も僅かとなりました。しかし、3年生は凡児徹底。清掃にも手を抜かず頑張っています。

2月8日(水) 3年生 先生と語る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目の学活は「先生と語る会」です。各クラスで3年生の学年の先生自身の進路決定についての話がありました。どのクラスでも、先生たちの熱のこもった話に生徒たちは興味津々でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 家庭の日
3/21 春分の日
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512