最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:393
総数:708242
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

9月26日(火)体育祭(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(火)に体育祭が晴天のもと行われました。
 2年生は個人種目に加え、学年種目として綱引きに、全校種目として玉入れに取り組みました。
 みなさんの真剣に競技に取り組む姿や全力で仲間を応援する姿にとても感動しました。
 みなさんの一生懸命は本当にカッコイイです。
 さて次は、中間テスト⇒合唱祭と2学期の行事はまだまだ続きます。次の目標に向けてまた明日からの更なる成長を楽しみにしています。
 今日はきっと疲れもあると思います。早めに休んでくださいね。

9月21日(木)道徳(2年生)

今日の4限は道徳の授業でした。今回は「留学で考えさせられたお金」というテーマで、主人公がボランティアホームステイを通してお金の大切さに気づいたという話でした。話し合いを通して、お金の価値や活きたお金の使い方について意見を出し合い、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 体育祭に向けて

体育祭まであと1週間となりました。

今日は、体育祭の係になっている生徒が残り、体育祭本番に向けて実際の動きを確認する時間がありました。

係の人のがんばりがあっての体育祭です。当日もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)体育祭に向けて大切にしたいことを考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
1限に体育祭に向けて、各クラスで大切にしたいことは何か話し合い、目標を設定しました。授業の最後に、体育祭に向けての意気込みを一人一人がメッセージカードに記入しました。今、リーダー会がそのメッセージをまとめて、掲示物を作成しています。来週の完成が楽しみです。そして、27日の体育祭、みんなで成功させましょう!

9月14日(木) 体育祭に向けて

今月末に行われる体育祭に向けて、リーダー会の人たちが掲示物の準備をしてくれています。
各クラス、個性豊かな掲示物の準備が進んでいます。

どんな掲示物ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)2学期スタート!(2年生)

今日から2学期が始まりました。今日は始業式のあとに学活と避難訓練がありました。学活では体育祭の選手決めなどを話し合いました。来週月曜日は確認テストがあり、授業も始まります。夏休みで生活リズムが崩れてしまった人はこの土日で生活リズムを整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
4/4 入学式準備10:00
4/5 新任式・入学式・始業式〈新顧問あいさつ〉
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512