最新更新日:2024/06/12
本日:count up46
昨日:78
総数:382932
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 3月19日(火) 卒業式〜6年3組〜

ご卒業おめでとうございます。
皆さんとは野外教育活動で初めて出会い、今年担任させてもらいました。

さまざまな場面で、皆さんの友達想いなところや心優しい場面を見ることができただけでなく、この1年で最高学年としてのたくましさも感じました。
卒業式での呼びかけ、歌。どれも素晴らしいものでした。これからもこの浅野小学校での経験を大切にして大きく羽ばたいていってほしいと思います。
これだけは変えない!という「1本の芯」をもって突き進んでいってください。
これからも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月19日 卒業式〜6年2組〜

 ご卒業、おめでとうございます。
 この日を一緒に迎えられたことを嬉しく思っています。
 旅立ちの呼びかけも、歌も、今までで一番すばらしかったです。みんなのまっすぐな目が、伸びた姿勢が、とてもかっこよかったです。
 一年間、一緒に過ごすことができて、幸せでした。
 これからの活躍を、心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月19日(火) 卒業式〜6年1組〜

天候にも恵まれ、笑顔いっぱいで卒業を迎えることができました。
この1年間で大きく成長したみなさんの姿を見ることができて、本当に嬉しく思います。
毎日が本当に楽しく、宝物の日々となりました。

中学校にいってもみなさんの活躍を楽しみにしています。

卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月15日(金) 小学校で過ごすのも本当にあとわずかに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅野小学校で過ごすのも本当にあとわずかになりました。
それぞれ、教科の授業は終わり、身の回りの整頓や感謝を伝える時間となっています。

今日、各クラスティッシュカバーや手紙を持ち帰っています。
ぜひ子どもたちの思いを受けとっていただければと思います。

1年間頑張った会も開き、最後の思い出の1ページに加わったのではないでしょうか。

6学年 3月14日(木) 奉仕活動

5時間目は奉仕活動を行いました。
トイレや特別教室、各教室や他のクラスの扇風機など、普段の掃除の時間ではできないところまできれいにしました。
みんな時間いっぱい掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月14日(木) 南部中学校オンライン説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4校合同の南部中学校オンライン説明会がありました。
南部中学校の授業の様子や部活動の紹介をしてもらいました。

6学年 3月13日(水) 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に学年レクで「〇×クイズ」と「逃走中」を行いました。
実行委員が企画・準備を行いました。

残りもあと「3日」。1つでも多くの思い出を作るとともに、1つでも多くの伝統を残していきましょう。

6学年 3月11日(月) 南中出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は南部中学校の先生方に来ていただき、授業をしていただきました。
小学校と中学校の違いなどを説明していただきました。

6学年 3月11日(月) 卒業式練習もいよいよ大詰め!

卒業式練習もいよいよ大詰めになりました。
今週は流れをひたすら通して確認することになります。

みんな日々の練習で動きもだいぶ把握しました。
細かい質を上げていきましょう。
画像1 画像1

6学年 3月7日(木) 学年レクの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
来週に行う予定の学年レクに向けて、実行委員の子たちがコツコツと準備しています。
みんなが安全に楽しめるように一生懸命考えてくれています。

6学年 3月6日(水) 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
図工は卒業制作として写真立てを作成しています。
彫刻刀や絵の具を使いながら、自分オリジナルの写真立てに仕上げています。

6学年 3月5日(火) 卒業式歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5・6年生合同の歌練習がありました。
合同でできる回数も少なく、限られています。

1回1回を大切にして本番を迎えましょう。

6学年 3月4日(月) 卒業式に向けて…

先週末に卒業生を送る会が終わり、いよいよ今日から卒業式に向けての練習がスタートしました。
全体や5・6年生で練習できる回数も限られています。
1回1回の練習を大切にして、全員で立派な晴れ舞台に出来るようにしましょう。
画像1 画像1

6学年 3月1日(金) 卒業生を送る会〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生を送る会が終わった後、6年生だけで、浅野小学校での思い出を振り返る動画を見ました。
懐かしい写真や思い出もふりかえれたのではないでしょうか。

浅野小学校で過ごす時間も本当にあとわずかになりました。
1日1日を大切にして、少しでも在校生によき伝統を伝えて残していってほしいと思います。

6学年 3月1日(金) 卒業生を送る会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の出し物では1年生から5年生までとても心のこもった出し物をしてもらいました。
全校の皆さんの気持ちを受け取れたのではないでしょうか。

6年生からの歌や呼びかけもきちんと気持ちを伝えられたと思います。

6学年 3月1日(金) 卒業生を送る会〜その1〜

今日は卒業生を送る会が開かれました。
朝から各クラス、1年生の子からメダルのプレゼントをもらいました。
1人1人心のこもったメダルを届けてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 2月29日(木) 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
書写も総まとめとして、自分の大切な言葉や漢字を書いています。
デザインも含めて思い思いに表現できるといいですね。

6学年 2月28日(水) 卒業生を送る会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業生を送る会前最後の学年練習でした。
リハーサルとして扱い練習しました。

6学年 2月27日(火) 英語 ラストの単元

画像1 画像1
英語もいよいよ教科書の最後の単元Unit8を行っています。
流れてくる音声から問題に答えるだけでなく、聞き取った単語もメモをしていました。

6学年 2月22日(木)練習開始

卒業生を送る会の学年練習が始まりました。

在校生に感謝の気持ちを届けるために、出し物の練習をしています。
少ない練習ですが、回を重ねるごとによくなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076