最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:32
総数:382201
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 9月22日(金) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の発表に向けて、友達やペアの人と一緒に練習しています。

6学年 9月21日(木) 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。
等しい二つの比の関係について考えました。
友達の意見をしっかり聞いていました。

6学年 9月21日(木) 後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期児童会役員選挙が行われました。
立候補した子は、それぞれ自分が選ばれた際の公約も含めて堂々と演説をしていました。

6学年 9月20日(水) 今週の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育はハードル走を行っています。
自分の歩幅にあったインターバルを見つけたり、リズムよく跳び越えていくことを意識したりして練習しています。

図工は「1枚の板から」の単元をやっています。
自分なりのオリジナルテープカッターを作っています。
電動糸のこぎりも気を付けて使っています。

眠育講座では、「足裏快眠法」を教えていただきました。
プリントの方も持ちかえっていますので、ご家庭の方でも実践してみてはいかがでしょうか。

6学年 9月20日(水) 眠育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、おねむり先生に来ていただき、睡眠についての授業をしていただきました。
浅野小学校のアンケート結果をもとによりよい睡眠についてさまざまな方法を教えていただきました。

6学年 9月15日(金) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から理科は水溶液の性質の単元に入りました。
今日は、色がすべて透明な水溶液のにおいや見た目で区別がつけられるかどうか調べました。

体育はとび箱運動です。
かかえこみ跳びや台上前転などそれぞれ練習しています。

6学年 9月13日(水) ナップザックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業では、ナップザックづくりに入りました。
今日は、ミシンで縫う前にしつけをしました。

6学年 9月13日(水) 図工の授業

図工では、「1枚の板から」に取り組んでいます。木取り図をかき、糸のこぎりで切っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 9月8日(金) 跳び箱

体育の授業で、跳び箱の学習に入りました。
ふみきりに気を付けて跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 9月7日(木) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、夏休みの間に練習した「サウンドオブミュージック」を演奏しました。
夏休みの練習の成果もあり、多くの子が上手に演奏できていました。

修学旅行に向けての調べ学習も徐々にスタートしました。

さて、本日子どもたちに参加申込書と保健アンケートを配付しました。
動画内でもありますが、9/11(月)までに提出の方、よろしくお願いします。

6学年 9月6日(水) 書写の授業

画像1 画像1
今日から書写の授業もスタートしました。
正しい姿勢で書くことができました。

6学年 9月4日(月) 修学旅行に向けての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、修学旅行に向けての第1回の学年集会を行いました。
行き先や日程を確認しました。

6学年 9月4日(月) 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定もありました。
4月のころに比べて順調に成長しているでしょうか。

また、睡眠についての保健指導もありました。
しっかりと睡眠時間も確保したいですね。

6学年 9月1日(金) 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。
朝の全校集会の移動から最高学年らしく、素早く移動し、静かに待っていました。
夏休みの間に充電したパワーをしっかりと発揮し、スタートダッシュを切ることができました。

2学期は運動会、修学旅行と大きな行事が続きます。
しっかりと一人一人がレベルアップできるように頑張っていきましょう!

6学年 8月21日(月) 全校出校日

どのクラス担任の指示を聞いて、落ち着いて学級活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 7月20日(木) 1学期終業式

本日、1学期の終業式でした。
最高学年として成長した姿も多くみられた1学期でした。
2学期は小学校生活最後の運動会や修学旅行など、さまざまな行事も予定されています。
夏休みの宿題も計画的に行い、交通安全に気を付け、危険な遊び等は避け、思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。

保護者の皆さま、1学期間、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
2学期以降もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 7月19日(水) お楽しみ会

子どもたちが企画をして、どのクラスも楽しくお楽しみ会を行いました。
(上から1組、2組、3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 7月18日(火) 行きたい国の紹介

英語の時間には、行きたい国を紹介するためにポスターを見せながら発表しました。
世界の国々の有名な建物や食べ物などの魅力が聞いている人にもしっかりと伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 7月14日(金) ソフトミニバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育はソフトミニバレーボールをしています。
サーブを打ってみたり、同じチームでラリーを続けたりできるようにしています。

6学年 7月13日(木) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
税に関する絵はがきを書きました。
社会で学んだ税のことや、租税教室で学んだことを振り返りながら絵はがきにしました。

1学期に行うテストも残りわずかです。
計画的にテスト勉強をすることができてますか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076