最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:129
総数:383017
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 5月31日(月) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「植物の成長と日光の関わり」についてまとめの学習をしました。
学習したことをしっかりと復習し、理科ノートにきれいにまとめることができました。

6学年 5月31日(月) くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
クランクの仕組みを理解しながら、作品作りをしています。
クランクの仕組みがうまく生かして、楽しい作品を作ってほしいと思います。
仕上がりが楽しみです。

6学年 5月27日(木) 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に百人一首に取り組んでいます。
「奥山に もみじ踏み分け・・」と詠むと、ほとんどの児童が「はいっ。」と素早く札を取っていました。

6学年 5月27日(木) じっくりと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力状況調査が行われました。どの子も問題とにらめっこし、じっくりと考える様子が見られました。集中して取り組む姿は、さすが6年生です。テストが終わった後は、すっきりした表情と疲れ切った表情とが教室の中に広がっていました。

6学年 5月25日(火) 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で栄養素について考えました。
積極的に発表する姿が見られました。

6学年 5月21日(金) 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
色の明暗に気を付け、彩色しました。
完成が楽しみです。

6学年 5月12日(水) 活用しています

画像1 画像1
 一人1枚ずつ持っている発表ボード。コロナのこともあって、この発表ボードを大いに活用しています。

6学年 5月12日(水) どっちに投票する?

画像1 画像1
社会科では、選挙のしくみについて勉強しています。
もし、自分たちに選挙権があったらどちらに投票するか考えました。

6学年 5月12日(水) 漢字の形と音・意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ読み方の漢字の中に、共通する部分があることを学習しました。
今日は、自分で作った漢字クイズを解き合いました。
子どもたちが考えた問題を4つ紹介します。全て解けるかな?

6学年 5月11日(火) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
混色や水の量などに気を付けて、色塗りをしました。さすが6年生です。構図もしっかりしていました。

6学年 5月11日(火) 英語

画像1 画像1
今日は、自分の好きなことを紹介する表現を学びました。
I like 〜. に一文加えて、I can 〜.や It's 〜.など、好きなことを少しくわしく話すために、一生懸命考えることができました。生活の中でもどんどん使ってほしいと思います。

5月10日(月) 緑の募金1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から緑の募金が始まりました。
児童会・代表委員を中心に一生懸命活動をしていました。

6学年 5月7日(金) 姿勢よく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用紙に対する文字の大きさと配列に気をつけて、「歩む」を練習しました。
集中して取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076