最新更新日:2024/06/18
本日:count up30
昨日:81
総数:383397
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 6月17日(月) 体育の授業

体育では、バスケットボールに取り組んでいます。チームで作戦を考えて、ゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 6月13日(木) 同じ読み方の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ読み方をする熟語について、国語辞典で調べています。正しく使い分けられるよう、しっかり覚えていきましょうね。

5学年 6月12日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、読み聞かせがありました。
「モノのなまえ事典」や「じゃがいもポテトくん」など、様々な本を読んでいただきました。
とても貴重な経験となりました。

5学年 6月11日(火) プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間にプログラミングをしました。みんな、集中しながら取り組んでいます。

5学年 6月11日(火) 国語の授業

国語では、「敬語」を学習しています。役割演技もしながら、どんな言葉遣いをするとよいか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 6月5日(水) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼントカードを作成するため、今欲しいものを友達に聞いています。英語での尋ね方に慣れてきました。

5学年 6月5日(水) 算数の授業

算数では、「小数のわり算」を学習しています。小数÷小数の計算の仕方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月29日(水) 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでいもと青菜のおひたしを作りました。自分たちでつくった分、おいしく食べることができました。

5学年 5月29日(水) 家庭科の授業

家庭科では、青菜とじゃがいもの調理を通しておいしくゆでる調理のポイントを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月25日(土)学校公開

授業の中で、意見を述べたり、考えを伝えたりする子どもたちの姿がたくさん見られました。
保護者の皆様、本日はご参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月24日(金) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎で、自分のお気に入りの場所を描いています。色を混ぜて、工夫をしながら色塗りをしています。

5学年 5月24日(金) 英語の授業

英語の授業の様子です。Unit2を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月21日(火) 挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、児童会の活動で「挨拶運動」に取り組んでいます。
5年生もたくさんの児童がボランティアとして参加しました。
こうした活動を通して、挨拶のあふれる浅野小学校を目指していきたいですね。

5学年 5月20日(月) バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は攻めと守りに分かれて試合に近い形の練習をしました。ルールを確認しながら取り組んでいます。

5学年 5月15日(水) 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でお茶を作りました。
家庭科室の使い方を守り、落ち着いて活動することができました。
お茶でお腹がいっぱいになりました。

5年生 5月15日(水)高い土地のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
嬬恋村の生活から高い土地のくらしについて考えました。キャベツ栽培がさかんになったのはなぜか、どんな努力や工夫があったのかを資料から考え、みんなで話し合いました。

5学年 5月15日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「植物の発芽と成長」について学習しています。
今日は、ヘチマの種を植えました。
今後、みんなで順番に水をやって成長を見守っていきたいと思います。

5学年 5月14日(火) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「きいて、きいて、きいてみよう」の学習をしています。
今日は、前時にインタビューした内容をまとめ、報告会を行いました。
この単元を通して「きくこと」に関する知識が深まりました。

5学年 5月13日(月) 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間にお茶を入れました。ぜひ、家族のみなさんにも振舞えるといいですね。

5学年 5月10日(金) 写生大会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下書きを頑張って進めています。絵の構図を考えながら描いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076