最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:32
総数:382203
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 5月31日(水)自分を守る

 セルフディフェンスについて、講師の先生からお話を聞きました。護身術や友達からの言葉に傷ついたときなど、自分で自分を守る様々な方法について学びました。気持ちの良い生活をしていくために、これから実践していきたいと思います。ぜひご家庭でも今日のお話について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 5月30日(火) ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前植えたツルレイシから芽が出てきました。子葉や茎の長さに目をつけて、観察をしました。

4学年 5月25日(木) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の運動で、高跳びの練習をしています。
3歩のリズムをマスターして、5歩のリズムに挑戦する児童も出てきました。
長い助走をつけて、おもいっきりジャンプすることができました。

4学年 5月24日(水)エンジョイEnglish

 英語の時間に、ペアの友達に質問をしあっています。ジェスチャーを入れて、相手に伝わるようにしました。身振りを大きく、楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 5月23日(火) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習が「電池のはたらき」に入りました。
今日は、実験に使う道具を組み立てるところから始めました。
説明書を読みながら、みんな一生懸命組み立てていました。
実験が楽しみですね。

4学年 5月22日(月) もうすぐ5月も終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。これからも力を伸ばしていけるように頑張っていきましょうね。

4学年 5月22日(月) 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で発声練習をしています。
お腹に力を入れて、はっきり声を出すために、準備運動も欠かせません。
本日も楽しみながら、音楽に親しみました。

4年生 5月19日(金) 食育動画を視聴しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「だしを味わう日」給食で、会食のスタートに合わせて食育動画を視聴しました。
意識をしないと風味も気づけないことがありますが、「だしの良いところ」や「だしの種類」について、クイズをまじえながら食育動画を視聴することで、今日の「すまし汁」の香りや味を確認することができましたね

4学年 5月18日(木) 「花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字で「花」をかきました。点画の筆づかいに気をつけながらかいています。

4学年 5月18日(木) 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、今日も掃除を頑張っています。
階段を見に行くと、手すりまでピカピカに磨いてありました。
学校を綺麗にしようという気持ちが本当に素晴らしいです。

4学年 5月17日(水) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会で、ランドセルの絵を描いています。
みんな自分のランドセルを見て、細かいところまで丁寧に描きました。
本当に集中力が高いです。

4学年 5月16日(火) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で鉄棒をしました。
「上がる技・回る技・降りる技」を組み合わせて発表をしました。
みんな楽しく運動を行い、技能を高めることができました。

4学年 5月16日(火) 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番の仕事がとても早いです。
みんな自分の仕事に一生懸命取り組むので、毎日美味しく給食が食べられます。
明日の給食も楽しみですね。

4学年 5月16日(火) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな自分の好きなことをして休み時間を過ごしています。
最近は、トランプで遊ぶ児童が増えました。
遊びを通して、新しい友達の輪を広げたり、学校を楽しんだりできるといいですね。

4学年 5月12日(金) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の学習で、パンジーの色塗りをしました。
全員、自分の絵に集中して一生懸命取り組みました。
次回の写生大会も、この調子で頑張ります。

4学年 5月15日(月) 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間に、教室の整理整頓を行いました。
自分で整頓できていない箇所に気づき、積極的に掃除しました。
みんなの頑張りのおかげで教室がとてもきれいになりました。

4学年 5月11日(木) クロームブックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数と社会の問題に取り組みました。いろいろな学習に今後も活用していきましょうね。

4学年 5月10日(水)自分の言葉で

 今日から算数の時間にわり算の学習を始めました。3年生で学習したことをもとに新しい問題に取り組みました。自分で考えた後には、グループの友達に図を指し示しながら説明することができました。自分の言葉で説明することで、さらに理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 5月10日(水)種まき

 理科の時間に、ツルレイシの種をまきました。これから成長を観察していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 5月10日(水)募金活動

 登校後に4年生の代表委員会の子が募金の呼びかけをしています。今年から始まった代表委員の仕事も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076