最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:129
総数:383028
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 12月22日(金)終業式

 終業式を行いました。2学期は運動会や校外学習などの行事がありましたが、子どもたちは楽しみながら一生懸命に活動することができました。また、行事だけではなく、普段の授業や係活動などにも進んで取り組みました。子どもたち1人ひとりの頑張りが輝く2学期でした。笑顔で2学期を締めくくることができました。
 保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

4学年 12月19日(火)お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の思い出作りとして、お楽しみ会をしました。みんなで話し合い、けいどろとセストボールをやりました。みんな、残りもまた頑張っていきましょうね。

4学年 12月15日(金)感動を言葉に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残ったことや、心を動かされたことを詩に書いていきます。今日は、自分たちで決めた題材について、関連する言葉を集めました。班の中で質問をし合って、さらに色んな言葉を出しています。

4学年 12月13日(水)図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「ギコギコトントンクリエイター」の学習をしています。
今日は、木材に鉛筆で直線をかき、ペアで協力して、のこぎりで切りました。
完成までまだまだですが、頑張ります。

4学年 12月12日(火)水の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、水をあたためたり冷やしたりしたときに、体積にどのような変化があるのか実験をしました。変化がないか、注目しながら見ています。

4学年 12月11日(月)ギコギコトントン クリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、のこぎりを使って木を切っていきます。ペアの子と協力して、安全に気を付けながらのこぎりを使っています。

4学年 12月8日(金)プラタナスの木

画像1 画像1
最後の場面で、マーちんがどんなことを考えて切りかぶの上に立ったのかを話し合いました。最初の考えから、話し合いを通じて、改めて自分の考えをもつことができました。

4学年 12月8日(金)使い方を覚えて

 図工の学習で、初めてのこぎりを使いました。使い方を覚え、上手に切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月8日(金)パスをつなげて

 体育の「セストボール」の学習をしています。今日は最後の試合を行いました。友達にパスをつなげ、ゴールまでボールを運びます。声をかけあって、楽しみながらプレイすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月5日(火) 理科の授業

理科では、「ものの温度と体積」の学習をしています。空気の温度が変わると空気の体積はどうなるか、予想し、実験で確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076