最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:78
総数:382893
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 2月26日(水)版画に挑戦!

 彫刻刀で彫った板に、インクを付けました。完成した作品を見て、子どもたちからは歓声が上がりました。どの作品もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 2月18日(火)感謝の気持ちを込めて

 卒業生を送る会に向けて準備をしています。6年生に感謝の気持ちを込めて、班で協力しながら桜の花びらを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月6日(木)持久走大会

 寒い中での持久走大会になりましたが、子どもたちは最後まで一生懸命走り切りました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月5日(水)大会前最後の持久走集会

 今日は、持久走集会最終日でした。同じペースで走ることを目標に、練習に取り組んできました。明日は、持久走大会です。自分の目標を達成できるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)持久走集会

 持久走の練習に取り組んでいます。同じペースで最後まで走ることを目標に、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(水)休み時間に

 昼放課に、大縄跳びをしていました。みんなで声を掛け合って、仲良く過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(火)身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
順調に成長しています。身長が高くなっていることを喜ぶ姿がありました。
また、保健の先生から風邪の予防について、お話がありました。
3学期も健康な4年生でいてほしいと思います。

1月21日(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
放課時に地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。自分のいる場所から運動場まで、どの経路で逃げるのがよいのかを考えながら訓練をしました。

1月21日(火)図工 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作った物語を発表しました。有名な絵画や彫刻など、いろんな角度から見つめることができていました。

1月21日(火)図工その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アートカードを使って物語作りを楽しみました。色や形、背景などに注目してたくさんの有名な絵を見つめました。

4学年 1月8日(水)ツルレイシの観察

 理科の時間に、冬のツルレイシを観察しました。秋と比べて、葉が茶色になった様子などをノートに記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月7日(火)3学期スタート

 3学期が始まりました。気持ちを新たに「頑張るぞ!」という気持ちが、子どもたちの表情から伝わってきました。始業式では、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
画像1 画像1

12月20日(金)お誕生日会

 2学期のお誕生日会を行いました。レク係が会を進行し、楽しく過ごすことができました。みんなの笑顔が詰まった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月21日(木)地域清掃

 5時間目に、浅野公園の清掃を行いました。たくさんの落ち葉がありましたが、みんなで力を合わせ、地域にある公園をきれいにすることができました。清掃を終えた子どもたちも、さわやかな表情の子が多く、気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月15日(金)みんなで実験

 空気や水を温め、体積の変化を調べました。予想をし、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月15日(金)新聞から

 国語の時間に新聞からアップとルーズの写真を探しました。グループの友達と話し合い、アップとルーズの良さを考えました。最後は、みんなの前で発表をし、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月12日(火)慣用句を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に慣用句の学習をしました。慣用句を使った短い文を発表し合いました。ユニークな発表もあり、楽しみながら友達の発表を聞くことができました。

4学年 11月6日(水)1平方メートルを作って調べました

 算数の時間に、新聞紙を組み合わせて1平方メートルを作りました。グループで協力しながら、1平方メートルの新聞紙を使って、教室や渡り廊下の面積を調べることができました。また、1平方メートルの新聞紙に、何人が乗ることができるのかも調べました。14人もの子どもたちが乗ることができ、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 10月30日(水)環境センターへ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の様々な場所を見学しました。ビデオをみたり、いろんな説明をしていただき、今後に大きくつながる学習になりました。

4学年 10月30日(水)環境センターへ

 環境センターへ見学に行きました。実際に見たり説明を聞いたりしたことで、ごみの処理について深く学ぶことができました。クレーンでゴミを持ち上げているところを見た子どもたちは、歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

PTA

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076