最新更新日:2024/06/05
本日:count up36
昨日:91
総数:382407
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 7月4日(水)  わたしたちの住む町

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちの住んでいる町について調べました。一宮市の白地図上の学校の位置に、(文)のしるしを付けました。町の名前も確認しました。一宮には「西成」以外にもたくさんの町があることを知りました。

3学年 7月4日(水) 一億までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「一億までの数」を学習しました。大きな数をよんだり書いたりしました。授業の終わりには、練習問題を解き、学んだことを定着させました。

3学年 7月3日(火) 茶つみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「茶つみ」の歌に合う「手合わせ」を考えました。拍の流れを意識し、動きを工夫して考えることができました。

3学年 7月2日(月) 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えを相手に伝えるときには、どんなことに気を付ければよいのかを皆で考えました。友だちの意見を聞き、自分の考えを広げたり、深めたりしていました。

3学年 6月29日(金) よい聞き手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、学級の皆に、お気に入りの本の紹介をしました。話の中心に気を付けて、スピーチをしました。聞き手は、質問をすることで、より詳しく本の内容を知ることができました。

3学年 6月28日(木) 買えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、買い物の場面を想定し、「買えるか買えないか」の判断の仕方について考えました。より簡単に判断するには、どのように考えるとよいのか、友だちと相談しながら考えました。

3学年 6月27日(水) ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では「ポートボール」に取り組んでいます。試合前には、グループで話し合い、作戦を決めます。だんだんとパスがつながり、シュートも決まるようになってきました。どの試合も白熱していました。

3学年 6月26日(火) ゴムや風の力

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、ゴムや風でものを動かす学習をしています。今日は、風の力で動く車を組み立て、風をおこして走らせました。風の強さを変えるなど、工夫して走らせました。

3学年 6月25日(月) 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮の七夕祭りに、今年も浅野小学校の七夕飾りが飾られます。そこに、一人一人の願いを付けるので、今日は、カードに願いを書きました。願いは、自分の事とみんなの事の2つです。

3学年 6月22日(金) 報告文

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、報告文の書き方を学びました。今日は、メモを見ながら、報告する文章を書き始めました。まずは、調べたきっかけや理由、調べ方についてまとめました。

3学年 6月21日(木) 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「色」の英語表現を学びました。その後、英語での自己紹介スピーチを聞いて、「好きな色は何か」を聞き取りました。少しずつ英語に慣れていきます。

3学年 6月20日(水) リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽では、リコーダーの練習が始まっています。「シ」の音と「ラ」の音を覚え、簡単な曲が演奏できるようになりました。

3学年 6月19日(火) くぎ打ち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
トントン!ドンドン!釘打ちをしました。木と木を釘でとめ、思い思いの形が誕生しました。作品に目を付けると、愛着がわいてきたようで「かわいい!」と嬉しそうでした。

3学年 6月18日(月) くぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、釘を打って木と木を繋げて作品作りをしました。今日は、その鑑賞会をしました。釘の打ち方や、飾りのつけ方など、友だちの作品のよさをたくさん見つけました。

3年 6月15日(金) 理科『風やゴムでものをうごかそう』

画像1 画像1
画像2 画像2
 教材キットをつかって、ゴムの力で車を走らせる活動を行いました。ただ走らせるだけでなく、走った距離を計測して、ゴムの力を具体的に調べることができました。

3年  6月13・14日 図工『トントンドンドンくぎ打ち名人』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作で、木材と釘を使って作品を作りました。子どもたちは思い思いの形に木材を組み合わせ、初めてのくぎ打ちに苦戦しつつも、楽しみながら活動に取り組むことができました。

3学年 6月14日(木) いろはにほへと

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろは歌」の暗唱に取り組みました。友だちと一緒に唱えながら、楽しそうに取り組んでいました。たくさんの「できた!」が、たくさんの「楽しい!」をうんでいました。

3学年 6月12日(火) 筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
「たし算とひき算の筆算」で学習したことのまとめをしました。1問ずつ、問題を皆で確認しながら確実に解いていきました。

3学年 6月12日(火) 学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校のまわりを探検して気付いたことを地図にまとめました。地図記号を使って整理すると、地図がとても分かりやすくなりました。

3学年 6月10日(日) わたしらしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳の授業では、「わたしらしさ」について皆で考えました。まずは、自分の「わたしらしさ」について考えました。その後、宮間あやさんや若田光一さんらの生き方から、「わたしらしさ」について考えました。「わたしらしさ」を見つけ、伸ばしていけるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076