最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:91
総数:382372
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 5月17日(金) 体育の授業

フラフープを使った運動に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 5月16日(木) 中間放課の様子

今日は、運動場が使えないので、教室でトランプや折り紙をして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 5月14日(火) 国語の授業

国語では、「たんぽぽのちえ」を学習しています。とき、ようす、わけを読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 5月10日(金) 体育の授業

今日は屋内運動場で楽しく体育に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年5月8日(水)生活科の授業

先日植えた野菜の苗の観察をしました。植えた時よりもしっかりして少し成長していましたね。特徴をしっかりと観察し、カードにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 5月8日(水) 道徳の授業

道徳では、どうしてきまりがあるのか、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 5月7日(火) 算数の授業

算数では、「長さ」の学習をしています。教科書のたてと横の長さをものさしではかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 5月2日(木) 生活科の授業

生活科では、ミニトマトを育てています。成長していくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 4月30日(火) 図工の授業

図工では、友達の顔をかきました。よく見てかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 4月26日(金)生活科「苗植え」

 学年で、心を込めて丁寧に苗植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4月25日(木)国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「ともだちはどこかな」の授業で、音声を聞いて、絵の中からゆかさんをさがしました。その後、自分で子どもを選んで、グループ内でお互い発表し、見つけ合いました。大事なことをおとさないようにメモをしながら、聞きました。

2学年 4月25日(木) 算数の授業

算数では、「時こくと時間」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 今日の授業の様子

 国語「ふきのとう」の音読劇に向けての準備をしました。
誰がどの登場人物を担当するか、班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 今日の授業の様子

2−1 書写
よい姿勢で字を書くことを意識しました。

2−2 道徳
2年生になってできるようになったことを振り返りました。

2−3 算数
デジタル教科書をしっかり見て理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 4月19日(金) 算数の授業

算数では、「たし算とひき算」を学習しています。17+4の計算の仕方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 4月18日(木) 知能検査

知能検査を行いました。真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 4月17日(水) 体育の授業

体育の授業の様子です。今日は、ボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 4月16日(火) 国語の授業

国語では、「ふきのとう」を学習しています。動作化も取り入れ、上手に音読ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 4月10日(水) 身体測定

前回の身体測定の時より大きくなったかな?
自分の成長を肌で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者宛配布文書

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076