最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:32
総数:382201
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 2月29日(木) 算数の授業

算数では、「分数」を学習しています。テープを使い、分数の意味を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月27日(火) 体育の授業

体育では、「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。寒さに負けずに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年2月22日(木)算数の授業

算数の「はこの形」の授業で、ひごとねんど玉をつかって、はこの形をつくりました。
どんな長さのひごが何本いるか、ねんど玉は何こいるかを考えて、ペアでつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 2月20日(火) 算数の授業

算数では、「はこの形」の学習をしています。工作用紙を使ってはこの形を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月15日(木) 国語の授業

国語では、「ことばを楽しもう」を学習しています。図書館で見つけた本をグループで読み、言葉遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年2月13日(火)いのちの授業

今日の3,4時間目に、「生」教育助産師グループOHANAの講師の先生による「いのちの授業」を受けました。
誕生前までの胎児の成長と変化や心音について、出産の経過や「生まれてきてくれてありがとう」の紙芝居など命の大切さ、家族の愛情を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月9日(金) 音楽の授業

音楽では、「汽車は走る」を学習しています。木琴と鍵盤ハーモニカで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月9日(金) 書写の授業

書写では、今まで学習したことを生かして、一画一画ていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年2月6日(火)図工の授業

図工で「パタパタストロー」を作っています。
ストローで動く仕組みを作り、考えたデザインをもとに色画用紙などを切り張りしています。
どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月6日(火) 図工の授業

図工では、「パタパタストロー」に取り組んでいます。自分なりの工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月1日(木) 体育の授業

体育の授業では、なわとびを行いました。リズムなわとびの次に長縄跳びをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076