最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:32
総数:382202
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 1月18日(木) 生活の授業

 生活科では、凧揚げをするために帆に絵を描きました。好きな絵を大きく描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月17日(水) 国語の授業

 国語の授業では、全員で音読をしました。4月当初と比べると、姿勢がとてもよくなっています。音読が終わると、疲れをとるためにみんな伸びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月17日 避難訓練

 今日は、休み時間に避難訓練がありました。教室、運動場などそれぞれがいた場所でどのように避難をしたらよいか自分で考えて行動しました。その後運動場に全員避難し、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月16日  国語の学習

 国語の時間にグループで好きなお話の紹介をしました。その後、もっと知りたいことを質問して話し合う学習を行いました。お友達の好きな話について話し合ったことで、その話に興味を持ち読んでみたいと思った子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月16日(火) 歯磨きの時間

 歯磨きを毎日丁寧に行っています。歌に合わせて、歯の裏側まで磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月12日(金) 学活の時間

 学活の時間に、クラスのマンダラチャートをつくりました。素敵なクラスにするために必要なことを考えて、まとめることができました。3学期もきまりを守って楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月11日 身体測定・保健指導

 今日は身体測定で身長と体重をはかってもらいました。そのあと保健指導があり、睡眠についてお話していただきました。大谷選手は1日10時間寝ていて体が大きく育ったということで、みんなも9〜12時間寝るとよいことを教えてもらいました。また足じゃんけんをして、血行を良くすることなども教えてもらい取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月10日(水) 体育の授業

体育では、長なわとびを行いました。タイミングを合わせて、跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月22日(金) 楽しかった2学期

 2学期は行事が多くあったり、新しい勉強がはじまったりと盛り沢山な日々でした。その中で、子どもたちはルールを守り、楽しく過ごすことができました。今日はあゆみを受け取った後、お楽しみ会でゲットしたカードに色を塗って、写真を撮りました。3学期も、みんなで楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月21日(木) 国語の授業

 国語の授業で、てがみを書きました。友達のてがみを読んで、よいところを見つけてふせんに書くことができました。授業の最後には、友達からもらったふせんを嬉しそうに読む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月21日(木) かたちづくり

形づくりに意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月20日(水) 体育の授業

体育では、なわとびに取り組みました。リズムなわとびに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月15日(金) 国語の授業

 国語の授業では、日づけとよう日の言い方を勉強しています。覚えた日づけやよう日を使って、クラスの日づけ・よう日うたをつくりました。みんなで協力してつくった後、大きな声で楽しく唱えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月15日(金) 図工の授業

図工では、クレパスで色を塗っていきました。ていねいに色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 12月14日(木) おみせやさんごっこ

 国語の授業で物の名前の学習をしました。今日はそれを生かして、お店屋さんごっこをしました。店員になって呼び込みをしたり、お客になって好きなものを買い物したりしました。終わった後、隣の子と何のお店で何を買ったかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月14日(木) 図工の授業

図工では、えのぐを使って色塗りをしました。素敵な作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月13日(水) 生活科の授業

生活科では、おみせやさんごっこを行いました。楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月8日(金) 外国語活動

 天気や国の名前を英語で言う活動をしました。歌に合わせて楽しみながら、正しい発音を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月8日(金) 図工の授業

図工では、色塗りをていねいに行いました。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月4日(月) ねこ語でお話し

グループの子とねこ語でお話をしました。楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076