最新更新日:2024/06/07
本日:count up85
昨日:85
総数:382637
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 9月27日(木) 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)に1・2年生で愛知県児童総合センターへ校外学習に行ってきました。春の校外学習以来、2年生のお兄さんやお姉さんと楽しく遊ぶことができました。今日は一日センターの中で遊びましたが、思い切り遊ぶことができました。

1学年 9月20日(木) 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
2限目に国際交流がありました。ニュージーランドの文化についてのお話を聞きました。日本との違いに子どもたちは驚いた様子でした。

1学年 9月19日(水) 油引きの前に

画像1 画像1
画像2 画像2
 油引きの前に、教室をきれいに掃除しました。
「何度掃いても、ごみがでるよ。」
「隅の方が、汚れているね。」
みんなで力を合わせてがんばりました。はなまる!!

1学年 9月14日(金) 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ド、ド、ドレミ〜」
指番号に気をつけて練習しました。
間違っていないか、隣同士確認して、「OK]と言われて満足げでした。

1学年 9月13日(木) 「なぞのたねX」より

 8月22日に、「なぞのたねX」の花を紹介しました。
その後「何の花だろう…」子どもたち。

「おくら」…残念
「ふよう」…残念

答えを見つけるために、事典まで用意したとも聞きました。
今日は、いよいよ答えが…
画像1 画像1

1学年 9月13日(木) はこ かざるんるん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はこ かざるんるん」の学習をしました。
箱や袋に、思い思いの飾りをしました。
始めてボンドを使い、また一段、階段を上った子どもたちです。

1学年 9月12日(水) かんさつしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日つかまえた虫の観察をしました。
図鑑で調べて分かったこともかきました。

自然に返すはずでしたが…
全員、家に持って帰りました。

1学年 9月12日(水) すみずみまでそうじ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の油引きのために、床の水拭きをしています。
雑巾を折り、力いっぱい絞ってふきました。
掃除の仕方がずいぶん上手になりました。

1学年 9月11日(火) 虫はどこに…

 生活の時間に虫を探しました。
「おんぶバッタをつかまえたよ。」
「こおろぎがいた。」
みんな、一生懸命に探していました。
観察したら、自然に返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 9月5日(水) 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、「漢字」の練習が始まりました。今日は、漢字ドリルを使って「一」から「六」までの漢字を学びました。字形や筆順に気を付けて練習しました。

1学年 7月19日(木) 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「かぞくと おはなし」。
好きな動物を選んで、お父さん・お母さん・子ども役に分かれて、いっぱいお話ししました。
家に帰ってからは、みんなどんなお話をしているのかな。
学校のこと、たくさんお話してね。


1学年 7月19日(木) 夏休みのめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの日誌に、夏休みのめあてを書きました。
 
「げんきよくあそぶ」
「さんすうをがんばる」
「てつぼうをがんばる」

それぞれに「がんばりたいこと」を見つけました。
充実した夏休みになりそうですね。

1学年 7月18日(水) わくわく 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
「あいうえおうさま」「もけら もけら」など4冊の本を聞きました。
夏休み、いろいろな本に出合ってほしいと思います。
できる人は、感想文にもチャレンジできるといいですね。

1学年 7月18日(水) 合格するぞ! いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習を続けてきた「いくつと いくつ」。
すらすら言えるようになり、どんどん合格しています。
合格した子は、ミニ先生になり、友達が言うのを聞いています。
1学期中に全員合格を目標にがんばっています。

1学年 7月17日(火) 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の音楽で学び、演奏できるようになった鍵盤ハーモニカの復習をしました。指使いやタンギングに気を付けてまとめの演奏をしました。

1学年 7月17日(火) たからものをおしえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の宝物を友達に紹介しました。
ペアで、グループで、みんなの前で紹介しました。
声の大きさを考えて話すことができました。

1学年 7月17日(火) 学年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期がんばったごほうびに、学年でお楽しみ会をしました。
音楽で習った「かもつれっしゃ」「しろくまのジェンカ」や猛獣狩りゲームで楽しみました。
 みんな、ニコニコ笑顔でした。

3学年 7月13日(金) 手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、手紙の書き方を学習しました。封筒への宛名の書き方も学びました。その後、地域の方へ渡す敬老の日の手紙を書きました。

1学年 7月13日(金) ドキドキ けんばんハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とぅー とぅー とぅー」
息の出し方に気をつけて、練習しました。

1学年 7月12日(木) 音声計算、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り返し練習している音声計算。
1分間にできる数が、どんどん増えています。
最高記録更新に笑顔いっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076