最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:109
総数:382676
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 10月10日(水)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は読み聞かせがありました。紙芝居や絵本を読んでもらい、大喜びでした。

1学年 10月4日(木) あきみつけ ーその1ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ秋めいてきました。秋を探しに、学校の周りを歩きました。
 今年は酷暑のせいか、例年とはちょっと様子は違っていましたが、それでも初秋を感じることはできました。
 見つけた後は、もちろん、見つけたよカードにまとめました。
 秋がもっと深まったら、また出かけます。

1学年 10月4日(木) 図書委員さんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続いて、今日もうれしい読み聞かせ。
今日は、図書委員のお姉さんが読んでくれました。
「図書館で今度借りようかな。」と子どもたち。
読みたい本がまた増えました。

1学年 10月2日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は絵本の読み聞かせがありました。楽しい絵本を読んでもらい、子どもたちは大喜びでした。

1学年 10月2日(火) 大好き! 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが大好きな読み聞かせの日。
楽しい本の3冊読んでいただきました。
昨日から、読書週間。
いろいろな本に出合ってほしいと思います。
 1年生は、10冊が目標です。

1学年 10月2日(火) 呼吸練習:音楽の巻

画像1 画像1
 「吸って〜」
 「吐いて〜」
音楽の授業の前に、呼吸練習をします。
おへその下に空気を入れるイメージで取り組んでいます。

1学年 10月1日(月) お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は台風で給食がなかったので、みんなでお弁当を食べました。みんなでおいしくいただくことができました。

1学年 10月1日(月) うれしいな! おべんとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお弁当。
みんな、嬉しそうです。
「毎日、お弁当がいい人?」の問いかけに、みんな元気に手を挙げていました。
みんなの気持ち、お母さんには・・・かもしれませんね。

1学年 9月27日(木) 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)に1・2年生で愛知県児童総合センターへ校外学習に行ってきました。春の校外学習以来、2年生のお兄さんやお姉さんと楽しく遊ぶことができました。今日は一日センターの中で遊びましたが、思い切り遊ぶことができました。

1学年 9月20日(木) 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
2限目に国際交流がありました。ニュージーランドの文化についてのお話を聞きました。日本との違いに子どもたちは驚いた様子でした。

1学年 9月19日(水) 油引きの前に

画像1 画像1
画像2 画像2
 油引きの前に、教室をきれいに掃除しました。
「何度掃いても、ごみがでるよ。」
「隅の方が、汚れているね。」
みんなで力を合わせてがんばりました。はなまる!!

1学年 9月14日(金) 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ド、ド、ドレミ〜」
指番号に気をつけて練習しました。
間違っていないか、隣同士確認して、「OK]と言われて満足げでした。

1学年 9月13日(木) 「なぞのたねX」より

 8月22日に、「なぞのたねX」の花を紹介しました。
その後「何の花だろう…」子どもたち。

「おくら」…残念
「ふよう」…残念

答えを見つけるために、事典まで用意したとも聞きました。
今日は、いよいよ答えが…
画像1 画像1

1学年 9月13日(木) はこ かざるんるん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はこ かざるんるん」の学習をしました。
箱や袋に、思い思いの飾りをしました。
始めてボンドを使い、また一段、階段を上った子どもたちです。

1学年 9月12日(水) かんさつしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日つかまえた虫の観察をしました。
図鑑で調べて分かったこともかきました。

自然に返すはずでしたが…
全員、家に持って帰りました。

1学年 9月12日(水) すみずみまでそうじ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の油引きのために、床の水拭きをしています。
雑巾を折り、力いっぱい絞ってふきました。
掃除の仕方がずいぶん上手になりました。

1学年 9月11日(火) 虫はどこに…

 生活の時間に虫を探しました。
「おんぶバッタをつかまえたよ。」
「こおろぎがいた。」
みんな、一生懸命に探していました。
観察したら、自然に返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 9月5日(水) 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、「漢字」の練習が始まりました。今日は、漢字ドリルを使って「一」から「六」までの漢字を学びました。字形や筆順に気を付けて練習しました。

1学年 7月19日(木) 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「かぞくと おはなし」。
好きな動物を選んで、お父さん・お母さん・子ども役に分かれて、いっぱいお話ししました。
家に帰ってからは、みんなどんなお話をしているのかな。
学校のこと、たくさんお話してね。


1学年 7月19日(木) 夏休みのめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの日誌に、夏休みのめあてを書きました。
 
「げんきよくあそぶ」
「さんすうをがんばる」
「てつぼうをがんばる」

それぞれに「がんばりたいこと」を見つけました。
充実した夏休みになりそうですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076