最新更新日:2024/06/13
本日:count up13
昨日:72
総数:826015
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

中学校を見学したよ 1月30日

浅井中学校の入学説明会がありました。
中学校の授業を見学させていただき、屋内運動場では、中学校の校長先生から中学校で頑張ってみたいことを聞いていただきました。
浅井北小学校の6年生代表の子は、勉強、そして部活動を頑張りたいと話しました。
校長先生からは、「目標をもちましょう」、「人との縁を大切にしましょう」とお話をいただきました。
短い時間でしたが、浅井北小卒業生の先輩からも、学校生活のていねいな説明ももらって、ますます入学までの日々が楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学校公開 1月23日

 薬物乱用防止教室では、警察の方に薬物とはどのようなものか、乱用するとどうなるのか、教えていただきました。算数では、割合を使って解く文章題を、線分図をかいて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なわとび週間 1月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月になり、なわとび週間があります。

クラスで声掛けあったり、教え合ったりしながら頑張っています。

6年 書写の時間 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間に書き初めをしました。
「夢の実現」という字を書いています。

集中して、力強く書くことができました。

6年図工 アミアミアミーゴ 1月14日

 図工の時間に、紙バンドを使ってカゴや小物入れを編んでいきました。次回、飾りつけをして完成です。色鮮やかな入れ物ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 2学期の思い出 1月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校最後の学習発表会でした。

今年は自分たちで台本から考え、自分たちで作り上げました。
時に悩みながら、楽しく演じることができました。

6年 2学期の思い出 1月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた修学旅行です。

奈良京都の歴史に触れ、感動しました。

また、学年で、時間を共にし、絆が深まりました。

一生の思い出になるといいですね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

治癒報告書

学校評価

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆