最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:70
総数:825775
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年 家庭科2 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の様子です。
みんな楽しそうですね。

5年 家庭科 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めての調理実習でした。
お茶を丁寧に入れました。
みんなで湯を沸かし、少しずつ注ぎました。
みんなで飲むお茶は何だかいつもより美味しかったですね。

5年 算数2 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
立方体を作っている様子です。

5年 算数 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1㎥を実際に作りました。
想像してたよりも、大きかったですね。
グループ子たちと協力して作ることができました!

5年 お弁当の準備、ありがとうございました! 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 お忙しい中、お弁当の準備をしていただきありがとうございます。どの子も、嬉しそうな表情で食べていました。またご協力いただくこともあると思いますが、よろしくお願いします。
 お弁当を食べた後は、時間に余裕があったのでレクリエーションを行いました。写真は、それぞれの班の代表者の子が黒板に絵を描いている様子です。お題である「かば」を一生懸命思い出しながら書いています。
 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

5年 国語 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語は、新聞を読んで自分が興味のある記事を選びました。
今後、記事の要約・感想などを書く練習をしていきます。

5年 ゴールデンウィークが終わり… 5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの登校でしたが、みんなの元気な姿を見ることができ、とても嬉しく思います。友達と楽しそうにお休み中の話をしたり、外で元気に遊んだりする姿が見られました。しかしながら、午後は、少し疲れ気味の様子も見えました。早く生活リズムを整えて、より元気な姿が見えることを楽しみにしています。
 生活リズムを整えるためには、早寝・早起き・朝ごはんです。今日は、早めに寝るようにしてくださいね。

5年 学活 5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の学活の様子です。
新聞紙だけを使って、どれだけ高くできるかを班で競いました。
新聞紙をバランス良く立てるなかなか難しかったですが、班の子たちと協力して高く積み上げていました。


愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 交通事故ゼロの日
8/12 安全を確認する日
一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆