最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:25
総数:825501
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年生 国際ワークショップ 6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の方をお迎えし、3〜4時限目にかけて、国際ワークショップに取り組みました。『SDGs』をテーマにして、グループで意見交流を行いました。子ども達は、グループでの話し合い活動を楽しみながら、SDGsの理解を深めました。

4年生 水泳学習 6月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は新しい仲間を迎え入れる記念すべき日でした。また、本年度、初めて水泳学習に取り組む日にもなりました。
 水泳学習では、2名の保護者の方々のご協力をいただき、無事に第1回目を終えることができました。大プールでの学習は初めてのようでしたが、水を怖がる子も少なくて、どの子も頑張っていました。

4年生 関わり合いの中で 6月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の校外学習以来になりますが、ペア学年として関わり合いの深い2年生と児童会主催のお楽しみ会に参加しました。下級生を優しく誘導して共に楽しむ姿があり、よきお兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。
 体育では、2学期に行うマット運動を少し練習しました。今できる技、練習すればできそうな技などをはっきりさせて、個々の目標づくりに役立つとうれしく思います。

4年生 ハードル走 6月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、来週の水曜日から水泳学習を行います。持ち物やカードの記入等で、保護者の皆様にはご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
 今日は、運動場でハードル走を楽しみました。抜き足の動きに気をつけて練習を行いました。

4年生 バケツ稲〜苗の植え替え〜 6月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種まきから1週間が経過し、苗の植え替えを行いました。最初は、どろどろの土を触ることに抵抗を感じる子どももいましたが、活動を始めると、どの子も楽しそうに取り組んでいました。この段階まで、鳥害を受けなかったことは幸いです。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 PTA会計監査

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆