最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:72
総数:826008
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年生 暑さに負けず 7月28日

画像1 画像1
4年生のみなさん、夏休みを楽しんでいますか。
学校のバケツ稲は、「中干し」が終わってさらに成長しています。
次にみなさんに会えるのは、8月4日の出校日ですね。
そのときに、バケツ稲の様子も見てくださいね。
それでは引き続き、暑さに負けず、元気に夏休みをすごしてくださいね。

4年生 バケツ稲  7月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 バケツ稲が順調に育っています。植え替えをした当初から背丈が何倍にもなり、稲の成長スピードには驚かされます。
 さらに丈夫な稲に育てるために『中干(なかぼし)』という過程が必要になります。中干とは、土中に酸素を送り込んで根を活性化させる試みのことです。現在溜まっている水がなくなってから5日間ほどは水のない状態をつくります。
 8月22日(月)の第2回目の全校出校日には、もしかすると、稲穂が見られるまでに成長しているかも知れません。楽しみにしていてください。

4年生 1学期ありがとうございました 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は終業式がありました。
長い夏休みを有意義にすごしてほしいと思います。
そして、2学期から一段と大きくなったみんなと会えるのを楽しみにしています。

保護者の皆様、毎朝の健康チェックをはじめ、たくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました。

4年生 着衣泳 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は着衣泳の学習をしました。
泳ぐよりも浮くことの大切さを勉強しました。
ペットボトルやビニール袋が、浮くことを助けてくれることを体験しました。
ご家庭での準備、ありがとうございました。

4年生 ペア遊び 7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生のペアといっしょに遊びました。
ペアの子とクイズを話し合いながら考えていました。
また楽しく遊べるとよいですね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆