最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:25
総数:825495
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年英語 ALTとお買い物2 11月17日

 昨日に引き続き、ALTの営むスーパーマーケットへお買い物に行く場面設定で、会話の練習をしました。
 「What do you want?」何が欲しい?
 「How many?」いくつ?
 教室の前に出て発表する子たちは、自分なりの買い物場面設定をアレンジして学級に披露してくれました。さすが4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ALTの先生とお買い物 11月17日

 今日の英語の時間は、ALTの先生とお買い物練習でした。
「何が欲しいですか?」「いくつ欲しいですか?」など、野菜や果物を買うために必要な応答を教えてもらい、練習しました。最後には、お店の人の役、お客の役ともにALTの先生に見守っていただきながら、自分たちで会話をすることができました。実際の買い物の場面でも、今日学んだことを使う機会があったらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バケツ稲の成長を伝えたよ 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習発表会では、子どもたちの嬉しそうな姿や、誇らしげな姿を見ることができ、心が温かくなりました。たくさんの人の前で発表し、とても緊張したと思います。それでも、仲間と息をそろえて、素晴らしい発表をすることができました。保護者のみなさまの温かい応援は、子どもたちの頑張る力になりました。本当に、ありがとうございました。

4年 運動の秋 11月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、体育で跳び箱を練習しています。バランスよく飛ぶことができるよう、友達と声を掛け合いながら活動しました。
 明日は学習発表会です。子どもたちはこの日のために準備を重ねてきました。仲間と力を合わせて、バケツ稲の学習の成果を発表しますので、是非応援してください。

4年生 学習発表会の練習 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の学習発表会に向けて、準備を進めています。今日は、他の学年に見てもらうためのビデオ撮影をしました。大きな声で、自信をもって発表する姿がありとてもうれしく思います。
 本番まであと少しです。素晴らしい姿を披露することができるよう、応援しています。

4年  今日は「いい〇の日」   11月8日

 皆さん、今日は何の日か知っていますか。今日は11月8日、「いい歯の日」です。給食後は、分かれて歯磨きをしています。しっかり丁寧に磨いた後は、食後の休憩です。午後からも集中してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆