最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:70
総数:825793
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年理科 金属をあたためたよ 11月19日

アルコールランプやガスコンロに火をつける練習を終えて、今日の理科では、金属の球をアルコールランプであたためました。はじめ、わっかを通り抜けていた金属の球が、熱し続けてみると、わっかを通り抜けなくなりました。どうしてなのか、いままで学習した内容から、しっかり理解して、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 名古屋友禅染体験をしました!11月15日

 今日は講師の方をお招きして、名古屋友禅染を教えていただきました。伝統工芸のお話を聞いた後に、実際に体験をしました。いくつかの下絵から好きな柄を選んで行いました。子ども達は、どんな色にしようか悩みながらも、楽しんで作品づくりに取り組みました。出来上がった後には、自分の作品を見ながら、満足そうな笑顔を見せてくれました。
講師の皆さん、すてきな時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 アルコールランプに火をつけたよ 11月14日

 今日の理科では、マッチに火をつける練習から、アルコールランプに火をつける練習を行いました。さまざまな注意を確認した後、安全に練習することができました。
 空気をあたため、水をあたためてきました。いよいよ金属をあたためます。
画像1 画像1
画像2 画像2

浅井町ピカピカ作戦 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅井町ピカピカ作戦に多くの子たちが参加し、自分たちのまちを自分たちできれいにすることができました。きれいになった公園を見て、清々しい気持ちになりました。

4年 学習発表会でした! 11月9日

 今日は学習発表会本番でした!緊張している様子も見られましたが、今までで一番の演技ができました!子ども達からも、終わった後には「緊張しちゃった!」や、「楽しかった!」などの声が聞こえてきました。これで、2学期は、運動会、学習発表会と、大きな行事が終わりました。学期末に向けて子ども達と一緒にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 第5回学校運営協議会
第2回浅井4校学校運営協議会連絡会
11/25 5時間授業〜29日
11/26 事故ケガ0の日

治癒報告書

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆