最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:70
総数:825772
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2年生 ウエルコート訪問 10月31日

 ウエルコートみずほに交流に行きました。歌を歌ったり、ダンスをしたり、読み聞かせをしたりしました。また、ハロウィンの首飾りもプレゼントしました。おじいさん、おばあさんは喜んでくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いもほり 10月31日

 一学期にうえたサツマイモの収穫をしました。力を合わせてつるをとり、土の中にうまっているいもをほりました。今年は豊作で大きないもがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ祭り 10月29日

 今日は1年生を招待して、おもちゃ祭りをしました。自分たちでおもちゃを作り、1年生への説明の仕方も考えました。1年生も喜んでくれて、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国際交流を行いました 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国際交流がありました。今年度はニュージーランド出身の交流員の先生に、いろいろ教えてもらいました。ラグビーの時にニュージーランドの選手が踊っていた「ハカ」を、みんなで踊りました。男の人と女の人では、ダンスに違いがあると聞いてびっくりしていました。

2年生 お話大好き  10月15日

 キャッツハンドの皆さんに、読み聞かせをしていただきました。お話を聞いて楽しむばかりではなく、キャッツハンドの皆さんからの問いかけに、元気よく答えるなど、会話のキャッチボールを楽しみながら、素敵な朝のひとときとなりました。キャッツハンドの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習その2 10月9日

 お弁当の様子です。青空の下、みんなうれしそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習その1 10月9日

 今日は1年生と一緒に校外学習で森コロパークに行きました。2年生はお兄さんお姉さんとして1年生を案内します。みんな手をつないで上手に案内していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検 10月4日

 10月2日の火曜日、2年生は町探検に出かけました。1学期に色々教えてもらった場所で働くみなさんに、もっと知りたくなったり、疑問に思ったりしたことを質問に行きました。グループごとに出かけて、それぞれ質問をして、この町のことがもっと分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/2 委員会6
12/3 人権週間〜10日
基礎定着週間〜6日
12/6 一宮市防犯の日
一日観察日

治癒報告書

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆