最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:129
総数:769026
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3月10日(金) 学校集会(3年生)

 オンラインによる学校集会がありました。表彰伝達の後,校長先生から東日本大震災が起きた日の話を聞きました。命の大切さについて考えるとともに,いざという時のために備えることの大切さについても考えました。
 この機会に,ご家庭でも避難場所や防災グッズの確認など,防災について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) ポカポカな春の陽気 (3年生)

 日中の温かさに春を感じるようになりました。友だちと一緒にリズム縄跳びや一輪車乗りの練習している様子です。体を少し動かすだけで汗ばむほどです。休み時間に練習してきたので、とても上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火) 外国語に慣れよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動で、体の部位や気持ちを表す言葉を習いました。チャンツやゲームを通して、何回も発音することで日本語の意味と対応していくこともできました。「今日も楽しく活動できました。」「体の部位の言い方をはじめて知りました。」と振り返りをする子がたくさんいました。

3月6日(月)初めてのそろばん:算数(3年生)

 昔から計算する道具として使われてきている「そろばん」を使って、数の表し方を学習しました。また、1だまや5だまなどの名前を知り、数の入れ方とはらい方を学びました。これからも学習をすすめていく中で、そろばんの使い方に慣れていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 国語「もちもちの木」(3年生)

 教科書の中から,登場人物の気持ちや性格が分かる文章を探している場面をパチリ!
 登場人物の会話や行動,語り手が人物について語っている言葉に注目して,豆太はどんな人物なのかを読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)学校じまんの発表にむけて:国語(3年生)

 「わたしたちの学校じまん」の単元で今伊勢小学校の自慢したいところを発表します。総合で学んだChromebookの使い方を生かして、発表のスライド作りしています。互いに教え合って発表に向け資料を集め、発表原稿の準備と、スライド作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 思いっきり体を動かして(3年生)

 体育の時間に男女に分かれてドッジボールを行いました。3年生にもなると投げるボールも強くなり、ボールから逃げるのも必死です。温かな陽気の中、みんなで白熱したドッジボールになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火) コツをつかんできた高跳び:体育 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で何度か取り組むうちに高跳びのコツをつかみ、跳べるようになってきました。それぞれ自分の課題を見出し、練習をしています。中には、動画撮影をして自分が克服しようとしている部分を確かめている子もいました。友達とお互いに見合って、助言し合う姿も多く見られました。楽しみながら取り組んでいきましょう!

2月28日(火) 6年生を送る会(3年生)

 今年度の「6年生を送る会」は,コロナの影響を考慮して,屋内運動場で各学年ごとに対面して感謝の気持ちを伝える場面と,オンラインで各教室から参加する場面がありました。3年生の子どもたちは,練習の成果を十分発揮して,会を盛り上げることができたと思います。練習から本番の発表まで,よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)えきも種類によって重さがちがうの?:理科(3年生)

 ペットボトルに同じ体積の水、サラダ油、みりんを入れて、重さがどうなるかを調べました。初めは、自分たちで持ってみたときの感覚で予想を立てました。
 実際に量ってみると、違う種類の液では、同じ体積でも重さが違うことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 理科:のせ方で重さはちがう?(3年生)

 はかりで辞典の重さをはかってみると,どのような置き方をしても重さは同じでした。
 形を変えても重さが変わらないように,置き方を変えても重さは変わらないことが分かりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 組み立てを考えて、発表原稿を書こう:国語 (3年生)

 「わたしたちの学校じまん」の学習で、スピーチの組み立てを考えて、発表原稿を書き始めました。グループでスピーチの組み立てを話し合うときに、自分からすすんで教科書の例を参考にして話し合う姿が見られました。自分で学びを深める姿に成長を感じています。これからの授業で、聞いている人に話したいことが伝わるような発表原稿の完成を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 6年生を送る会の練習(3年生)

 学年でそろって6年生の卒業をお祝いする会の練習をしました。3年生全員で、気持ちを1つにして行事を行うのもこれが最後です。6年生へ感謝の気持ちをこめて、呼びかけやダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火) 「パフ」の合奏 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「パフ」の合奏をしました。グループを決めて話し合って、パートを分担し、練習しました。練習のかいあって、自分が担当するパートを正しく演奏することができました。リズムにのって楽しく取り組みました。しかし、お互いの響きを聴き合って演奏することがなかなかできていませんでした。次回は、パートの役割を生かして演奏するために、グループで演奏の工夫を考えたいと思います。

2月20日(月) こんなまちにしたいな:社会(3年生)

社会科では、一宮市の移り変わりについて学習しています。
今日は、一宮市の年表を見て市の移り変わりについて話し合いました。一宮市の広がりや産業の発展で人口が増え、それに合わせて土地の使われ方や公共施設、交通機関の様子も変化してきたことが分かりました。また、未来の一宮市とどう関わっていくのか考えました。できることを行って、すてきなまちになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) 国語:わたしたちの学校じまん (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「わたしたちの学校じまん」の学習では、今伊勢小学校の自慢したいことを見つけて、グループで発表をします。自慢したいことのよさが伝わるように、理由をあげて発表をするための準備をしています。グループで理由を決めたり、理由に合う資料を集めたりしています。資料が集まったら、組み立てを考えて発表原稿を作ります。話し方のレベルアップができるようにがんばりたいですね。

2月16日(木) 初めての投票(3年生)

 次年度に向けて,児童会役員選挙が行われました。今回からは,3年生も投票ができます。いよいよ高学年の仲間入りです。
 オンラインによる立会演説を聞いて,タブレット端末で投票をしました。「選ぶ責任」を感じながら,真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 書写の時間 (3年生)

 書写の時間に硬筆の練習をしました。縦書きの練習では、文字の中心や漢字とひらがなの文字の大きさなどに気をつけて書きました。先生に、大きな花マルをもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) ビブリオバトル講座 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目、一宮市立中央図書館の方が本校で「ビブリオバトル講座」を開催してくださいました。3人のバトラーから本の紹介を聞いて、本に関する質問をし、読んでみたい本に投票をしました。本の紹介を真剣に聞いて、知りたくなったことを積極的に質問していました。「自分でもビブリオバトルをやってみよう」、「紹介された本を読んでみよう」という児童がたくさんいました。

 一宮市立中央図書館のみなさん、有意義な経験をさせてくださりありがとうございました。

2月14日(火) 英語にチャレンジ (3年生)

 外国語活動の時間に、「英語にチャレンジ」という1年間に学習した英語表現の振り返りをしています。色や数字の言い方、数の尋ね方などしっかり聞き取って、タブレットで答えを記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★