最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:136
総数:768926
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月29日(木)スーホの白い馬の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で「スーホの白い馬」の読み取りを行いました。
登場人物の気持ちを文章から考え、どうしてそう思ったのか自分の意見を発表し合いました。

2月28日(水) 送る会練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生全員が体育館で6年生を送る会の練習をしました。
本番は明後日。6年生のみなさんに感謝の気持ちが伝えられるよう、がんばろうという子どもたちの気持ちが高まっています。

2月27日(火) 読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に読み聞かせを行いました。子どもたちはどんなお話だろうとわくわくしながら聞いていました。

2月22日(木) 送る会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、屋内運動場と教室をオンラインでつなぎ、学年練習を行いました。
 代表の児童の言葉をよく聞いて、全員でタイミングを合わせて声を出したり、体全体を使ってダンスをしたりして、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、心を1つにして練習に取り組みました。

2月21日(水) 6年生を送る会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の練習を行いました。セリフがある子とダンスを前やステージで踊る子は、体育館で練習をし、それ以外のみんなは、教室でオンラインで練習をしました。離れていても全員が一生懸命練習に励んでいました。6年生に感謝の気持ちを伝えられるようこれからも頑張っていきましょうね。

2月20日(火) 漢字のまとめテスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生で習った漢字のまとめテストを行いました。何度も見直しをしながら最後まで一生懸命取り組みました。結果が楽しみです。

2月19日(月) はこの形 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ではこの形を学習しています。どんな形の面がいくつあるか、どの面と面がくっついているか考えながら、はこの形を作りました。

2月15日(木) 6年生を送る会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生を送る会の練習を行いました。今回は、せりふを言う子とダンス隊が集まって位置の確認をしました。

2月14日(水) 6年生を送る会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会の練習が始まっています。
 6年生に感謝の気持ちや卒業を祝う気持ちを伝えようと、たくさんの児童が代表に立候補しました。今日は、各学級の代表の児童が呼びかけの言葉や動きの確認をしました。

2月13日(火) カンジー博士の大発明(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で2つの漢字を合わせて言葉を作る学習をしました。その後、グループで問題の出し合いを行いました。友達の作った問題を頑張って解いて、楽しく学習することができました。

2月9日(金)2,4年生大縄大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに4年生との合同大縄大会がありました。4年生に縄をまわしてもらいながら、リズムを取って跳ぶことができました。短い時間でしたが、上級生との楽しい思い出が増えました。

2月8日(木) 発表会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「楽しかったよ、二年生」の学習で、一年の思い出を振り返り、発表しました。
この一年でいちばん心に残っていることを、聞いているみんなに伝わるように声の大きさや速さ、目線に気をつけて話しました。

2月7日(火) 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で跳び箱遊びをしました。手のつく位置や踏み切りを意識して跳ぶことができました。

2月6日(火) 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、大縄跳びをしました。みんなで数を数えながら、タイミングをはかって飛びました。その後は、ボール蹴り遊びを行いました。

2月5日(月) きしゃは走るの合奏 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で「きしゃは走る」という曲の合奏の発表を行いました。班で、歌、けんばんハーモニカ、カスタネット、木琴というパートに分かれ演奏しました。どのパートもリズムにのって楽しく演奏していました。

2月1日(木) 大谷選手のグローブ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大谷選手のグローブを目の前にして、子どもたちはすごく喜んでいました。グローブを手にはめてとても嬉しそうでした。

2月1日(木)おにごっこのテスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習「おにごっこ」のテストを行いました。
授業で習ったことを思い出しながら、どの子も集中して取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★