最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:78
総数:480803
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

YomoYomoさんによる読み聞かせ (9/12)

「今日はどんな本かな」「おもしろいかな」と言いながら、子どもたちは楽しみにしています。いつもありがとうございます。

ふれあい3「もしもせかいがたべものでできていたら」
1−1  「きょうりゅうといぬどっちがつよい?」
1−2  「まんてんべんとう」
2−1  「かんぺきなこども」
2−2  「ぐうぐとぱくぱく」
     「なぞかけどうじょう」
3−1  「かいけつ!トイレざむらい」
     「いちにちぶんぼうぐ」
3−2  「字のないはがき」
ふれあい1〜2「メガネをかけたら」
      「パンダ銭湯」
4−1  「じごくのそうべい つまんないつまんない」
4−2  「365日 おやすみ前の話」
5−1  「おれカエルやめるや」
5−2  「でっかいでっかいモヤモヤ袋」
6−1  「かんちがい」
6−2  「なんでやねん うえきばちです」



画像1 画像1

6年生 家庭科 (9/11)

ナップザック作りが始まりました。
保護者の方にボランティアとして製作の支援をしていただき、とても助かっています。本当にありがとうございます。
次週からはミシンを使う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Yomo Yomoさんによる読み聞かせ 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最初のYomoYomoさんに来ていただく日でした。
いつも、それぞれの学年の子たちが楽しめる本を選んで持ってきてくださるので、みんな、お話の世界に入り込んで楽しんでいます。
今学期もまた、よろしくお願いします。

ふれあい3 「すいかのたね」
1−1  「かんぺきなこども」
1−2  「おこる」「うえきばちです」
2−1  「このあと どうしちゃおう」
2−2  「くれよんのくろくん」
3−1  「おかあさんだいすきだよ」
3−2  「マイク・デービス」「ぼくらの災害サバイバル」
4−1  「じごくのそうべい」
4−2  「おうちにいれちゃだめ」
5−1  「かかしのじいさん」
5−2  「天女銭湯」
6−1  「100万回生きたねこ」
6−2  「もしも宇宙でくらしたら」

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/4 振替休日
11/6 防犯の日
11/7 学芸会リハーサル
11/8 学芸会準備
11/9 学芸会
11/10 交通事故ゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30