最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:119
総数:627786
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

ボールに慣れる 6年生 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「サッカー」を学習しています。今日はボールに慣れるように、足やむねでトラップする練習を行いました。そしてドリブルの練習にも取り組みました。

【6年の部屋】 5年生に贈るぞうきんづくり 2/22

6年生を送る会で、5年生に贈呈するぞうきんを心を込めてつくりました。みんなで持ち寄ったタオルをミシンで縫い、きれいに整えました。卒業までに感謝の気持ちをこめて様々なことに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業会食 6年生 2/21

画像1 画像1
 今日の卒業会食は2組の皆さんでした。給食のメニューやおかわりの話で話題がつきませんでした。

音色を響かせて 6年生 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、卒業式の歌の練習をし、リコーダーで「家路」を合奏しました。澄んだ音色が響きました。

卒業会食 6年生 2/20

画像1 画像1
 今日の卒業会食の様子です。今日は好きな時間の話やの未来の仕事でたくさんの話題がでました。

できそうな技に挑戦! 6年生 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「とび箱運動」を学習しています。今日はできそうな技に挑戦ということで、大きな開脚跳びやかかえこみとび、台上前転の練習をしました。リズムに乗っていきおいよく跳びこしていきました。

日本国憲法について学ぶ 6年生 2/19

画像1 画像1
 社会で日本国憲法について学んでいます。今日は3つの柱を学び特に基本的人権について学習しました。

卒業会食 6年生 2/19

 今日の6年生との卒業会食の様子です。得意な勉強や好きな給食と話題が広がりました。
画像1 画像1

刷る 6年生 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で作製していた木版画の自画像を刷る作業を行いました。インクを塗り仕上げていきます。名前も入れて、自画像ができあがりました。

家族のために 6年生 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「家族のためのプレゼント」作りが始まりました。今日はまずしつけをして、できたところからミシンがけを行いました。

卒業給食  6年生 2/14

 今日も校長室の給食は大変にぎやかでした。将来のこと、今楽しんでいること、次々と話題が広がっていきました。
画像1 画像1

テレビで見たことが 6年生 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で「三権分立」の仕組みを学習しました。国会や内閣総理大臣の仕事を学習し、テレビで見ている内容に「なるほど!」と納得しました。

卒業会食始まる 6年生 2/13

 6年生と校長先生との卒業会食がはじまりました。日常生活の出来事や将来についてと、いろいろな話題が出て楽しい会食となりました。いよいよ小学生も残りわずかとなったことを実感です。
画像1 画像1

最後の習字の時間  6年生 2/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間です。「有終の美」気持ちを込めて集中して書きました。

リズムよく 6年生 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で跳び箱の練習をしました。自分に合う段を選び跳ぶ姿勢に気をつけて練習しました。開脚跳びや閉脚跳びと両方挑戦する子もいました。練習しながら段が上がっていく子もでてきて、リズムよく跳べるようになってきました。

What club do you want to join?

中学校生活の部活動や学校行事について尋ねたり答えたりする練習をしました。
What club do you want to join?とALTや友達と答えました。
そして、映像資料で視聴しました。



画像1 画像1

【6年の部屋】   中学校説明会

本日の午後、西成中学校説明会に行き、中学校の授業を見学したり、中学校の生活についての話を聞いたりしました。自信をもって中学校に入学できるように、少しでも力がつけられるよう、働きかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

税金の仕組み 6年生 2/6

 社会で税金の仕組みを学習しています。どのように使用されているのか、税金の種類はという内容で学習しました。
画像1 画像1

【6年の部屋】   一生懸命彫っています   2/5

図工の授業で版画を行っています。テーマは自画像です。輪郭のふくらみに合わせて彫ったり、髪の流れに沿って彫ったりと、考えながら彫り進めています。どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音程を確かめながら 6年生 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌の練習です。新しい曲なので、音の速さや長さに気をつけながら美しいハーモニーになるように練習しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通班指(15:15下) 付添下校

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也