最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:204
総数:625184
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

完成に近づく! 6年生 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックが完成に近づきました。担任の先生も手伝い、今日はひも通し口をミシン縫いしました。返し縫いに気をつけて丈夫になるように縫いました。

【6年の部屋】   書写の時間   10/3

修学旅行で訪れる京都・奈良について、「横書きで見やすくかこう」という授業をしました。文字の大きさ、太さだけでなくレイアウトも工夫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音色を響かせて 6年生 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習をしています。「世界の約束」の1のパートを練習しました。高いファの♯の音の指使いに気をつけて練習しました。

【6年の部屋】   演説の様子  その2   10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員・代議員の演説の様子です。

【6年の部屋】   演説の様子   10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員・代議員の演説の様子です。

【6年の部屋】   学級委員、代議員を決めました   10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日6年2組は、学級委員と代議員を決めました。どの子も立派に自分の考えを発表することができました。子どもたちの成長を感じうれしく思いました。

速さを比べて 6年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で「速さ」の学習をしています。カンガルー、ダチョウ、キリンが走る速さを比べ、皆とても楽しそうに計算に取り組みました。

江戸の両国橋から 6年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「町人の文化と新しい学問」の内容を学習しています。江戸の両国橋付近の写真を見て気付いたことを発表し当時の世の中の様子を考えました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 人権週間、委員会 人権週間(〜12/7)
11/28 ALT
11/29 通班指(15:15下) ALT

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也