最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:59
総数:625494
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

3/20 6年生 たくさんの“あい”をありがとう!!(6−1&6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業おめでとう!!」

 毎朝やっていたカウントダウンカレンダーがついに0となり、この言葉をかける日がやってきてしまいました…
 みんなとの別れを想像すると、胸が張り裂けそうで、昨日は一睡もできませんでした…
 カウントダウンが始まってからは、行事に向かって全力で取り組む姿や真剣に授業に臨む姿、バカをやって楽しむ姿など当たり前の日常の姿ですら、さらにいとおしく思うようになってきました…

 みんなが旅立ってしまった後、教室を閉めようと3Fに上がり、5年生の教室を通りながら6年生の教室へ行くと、みんなと過ごしたこの2年間の想い出がいろいろよみがえってきました…
 そして、教室に入ると、感情がまたあふれてしまい…
 みんなはもうここに戻ってくることはないんだなって…

 この2年を振り返ってみると、楽しいことばかりではなく、つらいこともありましたね…
 たくさんのことがありましたが、1つ1つを書き始めたらきりがありません…
 出会った頃は、一人ひとり力はあるのに、向きがばらばらで力が分散してしまうことが多かったですが、徐々に自分のことも相手のことも理解できるようになってきつつありました!!
 この1年は、学年の目標『あい』を心がけ、新たな出会いを大切にし、協力し合い、愛される学年になることができるよう、全力でかけぬけていきましたね!!
 行事においてはとても強く、みんなが団結し、1つのことに向かって、どの子も全力で頑張っていました!!
 それは、小学校生活最大の行事「卒業式」でも…

 今日の卒業式…
 66人全員がそろい、天気も良く、よき別れの日となりましたね!!
 みんなの想いが表れた、すばらしい卒業式だったと思います!!
 この6年間、関わってきたすべての先生方から学んだことを、姿勢や動作、返事、歌、呼びかけに思いを込め、しっかりと形にできましたね!!

 自分自身、今日になっても、なかなかみんなと別れるということが実感できませんでした…
 式が始まっても、いつも頑張って取り組んでいた練習と同じように進んでいっているような感じがして…
 いつもと違うのは、これが卒業式で、みんなと過ごすのが最後だということだけ…
 みんなの顔を焼き付けようと一人ひとり見ると…
 みんながいつも以上に全力で頑張っている姿を目の当たりにして、胸が熱くなりました!!
 今日もみんなの全力で頑張っている姿を見ることができ、本当に幸せだなぁって感じました!!

 さあ4月からは、中学校という新しいステージへ行きますね!!
 これからも、楽しいことや、時にはつらいことも、いろいろなことがあると思います!!
 どんなこともすべて経験となり、さらによい人生となる糧となるはずです!!
 小学校生活で得たものを胸に、失敗を恐れず、これからも多くのことに全力でチャレンジしていってほしいと思います!!

 大事な小学校生活最後の2年間も、担任としてみんなの人生に関わることができ、みんなからたくさんのことを学ぶことができ、そして何より1番近くで、大きく成長していく姿を見ることができ、とても幸せでした!!
 みんなは家族のような存在でした!!
 先生自慢のみんななら、これから先もきっと大丈夫!!
 1番近くで見てきた先生が言うんだから間違いありません!!
 みんなと出会い、かけがえのない時間を過ごせたこと、共に支え合いながら成長できたことに本当に感謝しています!!ありがとう!!
 いつか成長したみんなに会えることを楽しみに…

 最後に改めて…卒業おめでとう!!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也