最新更新日:2024/06/14
本日:count up130
昨日:145
総数:627559
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

彫りすすめる 5年生 2/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「彫り重ねて表す」(一ぱん多色はん)の学習を進めています。自分の好きな場面を決め、彫りと刷りとのバランスを考えながら線彫を基本として彫っていきました。

【5年の部屋】    命の授業    2/10

 助産師グループの「OHANA」さんをお招きして、命の授業を行いました。赤ちゃんのだっこ体験や、命が誕生するまでのビデオ、受精卵の実際の大きさを見て、一人ひとりの命の大切さや、命が誕生することの偉大さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

確かめながら  5年生 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。「たしかめましょう」で図形の問題を中心に復習し、友達と解き方を確かめました。

寒さに負けず 5年生 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の体育の時間です。今日は気温が低かったですが、寒さに負けずに4分間走、サッカーに取り組みまいた。サッカーでは鬼ごっこをとりいれながらボールに慣れる練習をしました。

エプロン製作始まる 5年生 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンの製作が始まりました。布を裁ち、しつけをしました。これからできあがっていくのが楽しみです。

【5年の部屋】  引継ぎ   2/4(火)

画像1 画像1
 6年生から5年生へ週番の引継ぎを行いました。昼放課には、一緒に各担当場所を周りやり方を教えてもらいました。来年度の最高学年に向けて、ひとつひとつ確実に引き継いでいって欲しいと思います。

【5年の部屋】   お祭り   2/3(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西成っ子祭りの最終日は、5年生の担当の射的でした。1〜4年生が楽しんでくれるようにそれぞれ工夫をこらし、頑張って作り上げました。にこにこ楽しそうに参加してくれる姿を見て、5年生も頑張りがいがあったと思います。本当にお疲れさまでした!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也