最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:136
総数:626126
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

跳びます!5年生 4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備運動をしっかりして、走り幅とびを行いました。思いきり体を使って遠くまで跳びます。

自己紹介を通して 5年生 4/16

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、自己紹介カードを書き、その後お互いの自己紹介をして友達に自分のことを知ってもらう活動をしました。今までにない新たな発見がありました。

週の始めに 5年生 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校集会後、5年生は学年集会を開いて、学年のめあてや学習ルールの確認をして1週間を始めます。よい姿勢でしっかり話を聞けました。話をしっかり聞けることは学習の一番大切なことです。

【5年の部屋】 素敵な一面 4/13

画像1 画像1
今日の掃除の時間、早く終わった子が、本棚の整頓を自主的に行っていました。1人の子が行っていると、それを見た友達が手伝っていました。そんな素敵な場面を見ることができました。5年生に素敵な活動がどんどん広がっていくといいな♪

チャレンジします!5年生 4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 「チャレンジ」のめあてのもと、意欲的に取り組んでいる5年生です。今日は初めての音楽の時間でした。1年間どんな学習をするのか、オリエンテーションを受けました。

学習のオリエンテーション 5年生 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の各教科の学習が始まりました。理科では、実験の方法や観察の仕方についてオリエンテーションを受けました。体育では、基本的な動きを覚えてから、ドッジボールをしたり人数集めゲームをしたりしました。

学習開始 5年生 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学習が始まりました。始めは4年生の復習です。位取りに気をつけながら一生懸命問題に取り組みました。

【5年の部屋】 「始まる!! 4/10」

画像1 画像1
いよいよ高学年としてスタートを切った5年生。「Challenge」を合言葉に動き出しました。まずは、自分の身の回りのことからです。今日、「靴の整頓をしっかりやっていこうか」と声をかけると、自分たちでかかとをしっかりと揃え、靴箱に入れる姿を見ることができました。また、代表委員の子が最後に揃っているか確認もしていてとても頼もしく、ほほえましく思いました。いろんな子が4年生のころよりも成長するためにChallengeしています。よいスタートを切った5年生。
さぁ、ここからどんな成長をしていこうか。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 委員会、ALT あいさつ(〜11/9)
11/8 校内発表会

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也