最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:145
総数:627441
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

ハンドベースボール 4年生 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドベースボールゲームに生かすいろいろな練習に取り組みました。
今日は、手で打つ練習を中心に行いました。

電流の方向を確かめよう 4年生 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「乾電池のはたらき」を学習しています。
今日は、簡易検流計の使い方を学習し、簡易検流計で電流の向きの確かめをしました。グループで協力して回路をつくり、向きとメモリを読み取りました。

鉄棒運動 4年生 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄ぼう運動を行いました。さか上がりを練習したり、ひざかけ降り上がりの練習をしたりしました。放課にも練習してできるようになった技が増えてきました。

【4年の部屋】 ハンドベースボール!! 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、ソフトテニスボールを使って「ハンドベースボール」を始めました。今日は、「投げる・打つ・取る」の中の、「投げる」練習をしました。ペアでキャッチボールしてから、ボールを的に見立てて的あてをしました。相手の意図したところに投げるには手首の加減が必要です。最初はなかなかあてられなかったけど、次第にコツをつかんで当てることができる子が増えていきました。次は、ボールを手に当てる練習をしたいと思います。

グラフを読み取って 4年生 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で折れ線グラフのデータを読み取る学習をしています。データを読み、変化に着目して度合いの比較をしました。

アルファベットの練習 4年生 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業で最後にアルファベットの練習をしました。M、N、Oを書き順に気をつけて練習していきました。またM、N、Oで始まる単語もたくさん探しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也