最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:132
総数:627615
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

協力して回して 4年生 12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄跳びの練習です。始めにどうすれば上手く回せるか皆で話し合ってから練習を始めました。なるほど上手く跳べました。!

【4年の部屋】 初部活動!!(サッカー部編) 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部にも、4年生はたくさん入部しました。4・5・6年が一緒に活動する部活動は初めてだったので、4年生はいい緊張感の中で取り組むことができました。ボールを選んでいい順番も、並んで蹴っていく順番も6年生から。年功序列です。他学年よりも大きな声を出さなければいけないのは、下級生の4年生です。社会のルールを学びながら、力量を伸ばします。参加した子たちは、大切でかけがえのない体験をしています。

【4年の部屋】部活動が始まりました!12/12(水)

今日から、部活動が始まりました。初めての体験ばかりで、戸惑うこともあるようですが、楽しい時間になっていると思います。寒さに負けず、これからもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正確に計算を 4年生 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「割り切れない時の方法を知ろう」という学習に取り組みました。ノートの方眼にきちんと書いて計算を進めていきます。学習チューターも一緒に入って勉強の補助をしてもらいました。

水と空気の温まり方 4年生 12/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水と空気の温まり方を映像を使って確認していきました。熱せられたところからどのように温まっていくかをサーモグラフィーで見ることで言葉への表現につなげました。

1の位に立たない時は? 4年生 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の位に立たなかった場合は0を入れて計算をする練習をしまいした。マス目にきちんと合わせて計算し、練習問題を解いていきました。

小数の割り算に取り組む 4年生 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。小数の割り算の練習に取り組み、小数点の打つ方について皆でポイントを見つけて発表し、間違えないように工夫しました。

力いっぱい 4年生 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の体育です。短縄跳びの練習をしてから、半分に分かれて大縄とびの練習をしました。時間内に跳べる回数が増えました。持久走の練習も始まり力いっぱい取り組んでいます。

【4年の部屋】 自分の守り方。 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセルフディフェンス講座がありました。「セルフ=自分」「ディフェンス=まもること」つまり、自分の守り方を講師の方から教えていただきました。不審者に遭ったときの身の守り方から、日常生活での友だちとの付き合い方まで幅広く学ぶことができました。自分を守ることも、自分を大切にすることもセルフディフェンス。相手の思いを考えながら上手にコミュニケーションをとることは、高学年に向かう中で大切なことです。相手の気持ちを考えることが、しいては自分を大切にすることにつながるという訳です。学校での人権週間にこのような講座を受けることができて良かったです。

リズム合わせて 4年生 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で「おどれサンバ」に合わせてリズム打ちの練習をしました。シェーカーやアゴーゴー、フロアートム、ミニマラカスといった楽器でリズム打ちをしました。サンバのリズムに合わせて音をよく聞いて演奏しました。

金属の温まり方 4年生 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「金属の温まり方」を学習しました。金属の棒や板に蠟をぬり、どこから溶けていくかを観察しました。カセットコンロの使い方にも慣れてきてしっかり実験し観察しています。

【4年の部屋】 こだわる。 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、初めてのこぎりを使いました。先生の見本で使い方を確認し、子どもたちは上手に使いこなすことができるようになりました。作ったものはそれぞれですが、頭の中に描いたものを形にするという楽しさを味わうことができたようでした。色の塗り方にこだわる子、やすりをかけてつるつるにこだわる子など様々で、造形への関心が深まりました。

形になりました 4年生 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ギコギコトントン」が完成に近づきつつあります。整理箱になったり、動物になったりと板から子どもたちの発想が生かされた作品ができあがりました。友達と協力して仕上げを行いました。

【4年の部屋】合奏をしました 11/28(水)

今日の音楽の時間では、ソーラン節やまつりうたを、たいこに合わせてみんなで演奏してみました。低温に響く太鼓の音がとても心地よかったです。ぜひこれからも、いろいろな楽器にチャレンジしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなパフェが好きかな? 4年生 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間です。どんなパフェが好きかを尋ねています。そして果物を英語で表現してパフェに入れてもらいました。カードを見て楽しくペアで対話をしました。

What do you want? ほしいものは何かな? 4年生 11/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What do you want? ほしいものは何かな?の学習を担任の先生としました。
食材の言い方や欲しいものを尋ねたり要求したりする表現に慣れ親しむ練習です。
始めに全体でWhat do you want? I want (potatoes), please. How many? (Two), please.Here you are. Thank you.
と全体で練習してから席の前後や隣同士で練習しました。とても楽しく会話ができました。

今週の西成っ子2 4年生 11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ギコギコクリエーター」の学習をしています。
 のこぎりの扱い、切ってできるいろいろな形や長さの木や板を組み合わせてできる形をくぎと接着剤でつないでいきます。

【4年の部屋】 優しい心を育てます 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末は、親子読書へのご協力ありがとうございました。お家の方に読んでもらった子やお家の方に向けて読んだ子、兄弟に読んであげた子など様々でしたが、いい時間を過ごせたとありがたいお話をいただきました。いつも学校行事へのご協力感謝します。
今日は2年生の子たちに向けて本を読んであげました。図書館で「喜んでもらえるように。」と悩み決めた本。2年生の子に向けてゆっくりと読んであげることができました。相手のために自分が考える。こういう経験が心を育てます。

【4年の部屋】ペア読書で1日がスタートしました 11/21

今日は、2年生と一緒に本を読みました。2年生の気持ちを考えながら一生懸命選んだ本を心を込めて読みました。2年生に楽しんでもらえて、幸せそうな4年生のみんなの顔が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指使いに気をつけて 4年生 11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの演奏の練習をしました。「ゆうやけこやけ」「思い出のアルバム」を指使いに気をつけて練習しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通班指(15:15下) 付添下校

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也