最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:59
総数:625515
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【4年の部屋】 「自分のため」から「誰かのため」へ 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生というのは、自分のことだけやってきた子どもたちが、自分の力を「人のため」に使い、役割を与えられて活動を行っていく時期です。先日の資源回収もそうですが、子どもたちの心は仕事をしながら「ありがとう」といってもらえる経験を積み重ねることで「あ、人から認めてもらえるって気持ちがいいんだ。」と充実感・達成感を得ていくのです。今回は、初めて読み聞かせを「する側」に回ったことについてです。興味をもってもらうにはどうしたらいいかを考え、何冊か用意した子がいました。自分が小さい頃からお家の人に読んでもらって、好きだった本を家からもってきた子がいました。本を低学年の子に向けて読む子がいました。指でなぞって読んであげる子がいました。声色を変えて、臨場感たっぷりに読んでいる子がいました。こうして、心が育っていくのだと肌で感じます。素敵な読書週間でした。保護者の皆様、家読のご協力も、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也