最新更新日:2024/06/12
本日:count up157
昨日:430
総数:627258
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/7 3年生 白い歯ピッカリ週間 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯磨きの時間に保健委員会の6年生のお兄さんたちが歯磨きのポイントを丁寧に教えてくれました。これから教えてもらったことを活かしていきましょう!

6/7 3年生 白い歯ピッカリ週間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯磨きの時間に保健委員会の5年生のお兄さんたちから歯磨きのポイントを丁寧に教えてもらいましたね。教えてもらったことを意識して、歯磨きをしていきましょう。

6/7 3年生 ラストマッチ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、来週の火曜から水泳の授業が始まるので、今日が最後のプレルボールの授業でした…
 はじめのころは、うまくつながらなかったパスも、名前を呼び合いながら、声をかけ合いながらつながっていくようになり、楽しそうにラストマッチを満喫していました!!
 「ナイス!!」や「ドンマイ!!」、「イェーイ」と言った声が屋運いっぱいに広がっていました!!
 来週からはいよいよ水泳の授業です!!
 頑張ろうね!!

6/6 3年生 完成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間は、これまで描いてきた絵に色塗りました。
 写真と見比べながら、実際の色に近づくように試行錯誤しながら色を作ることができました。最後まで集中して、黙々と色を塗れましたね。

6/6 3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指示語について学習しました。「そこは」や「ここで」などを上手に使った文を真剣に考え、みんなの前で発表することができました。

6/5 3年生 「土」の清書をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写の時間は、毛筆で「土」の清書をしました。縦画の始筆・送筆・終筆の筆遣いを意識できましたね。心の中で自分のめあてを決めて、集中して取り組みました。片付けの方も慣れてきましたね。少しずつ手早く片付けができるようになってきましたね。できることがたくさん増えてとってもステキです!これからもできることを増やしていこう!!

6/4 3年生 リコーダーを練習したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業でリコーダーを練習しました。先週学んだ「シ」の音だけでなく、新しく「ラ」の音も練習しましたね。「シ」と「ラ」の音を使って、「にじ色の風船」が上手に吹けるようになろう!今日からのリコーダーの宿題頑張ってね!

6/1 3年生の公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数と国語の授業の様子です。

5/31 3年生 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、試合形式でプレルボールの練習をしました。ボールをついて仲間にパスするときに仲間の名前を呼んでいる姿がたくさん見られました。
 以前よりも上手にパスを回して相手のコートに返すことができるようになりましたね。

5/30 3年生 もくもくと…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。
 これまで描いてきた絵も、いよいよ完成に近づいてきました!!
 色を混ぜて、自分だけの色をつくりだし、丁寧に塗り進めていっています!!
 教室は、扇風機の回る音しか聞こえないほど、もくもくと描き進めていましたね!!

5/30 3年生 実験だー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業は、屋内運動場を使って実験をしました!!
 風の強さを変えると、物を動かす働きはどう変わるか、実際に調べました!!
 これからも実験は続いていくので、楽しく学んでいってね!!

5/29 3年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生のお兄さんやお姉さんとのペア読書でした。素敵な読み聞かせをしてもらえましたね。来年度はみんながお兄さんお姉さんとしてペア読書をする番です。上手に読み聞かせをしてあげられるといいですね。

5/29 3年生 リコーダーを楽しもう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の音楽の授業から、リコーダーの授業がスタートしました!!
 リコーダーの演奏のよさを見いだして聴いたり、実際に演奏したりしています。
 リコーダーのシの音だけで、あいさつの言葉をまねっこをする練習もしました!!
 みんな上手に演奏できていましたね!!
 この調子で頑張っていこうね!!

5/29 3年生 How are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこれまでの授業のまとめで、みんなでどんな様子かをたずねあいました!!
 アクティビティの時間中、日本語が全く聞こえてこず、教室中が英語でいっぱいになりました!!
 表情やジェスチャーをつけて、相手に伝えようと工夫している子もおり、すばらしかったです!!

5/29 3年生 ステキな読み聞かせをありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、ペア読書がありました!!
 ペアのお兄さん・お姉さんが、みんなのことを一生懸命考えて選んでくれた本を、丁寧に読み進めてくれました!!
 朝からステキな時間を過ごすことができましたね!!
 ありがとう!!

5/23 3年生 色作りをしよう!

画像1 画像1
 今日の図工では、実際の色を作ることを目標に活動しました。絵の具チューブから出たままの色ではなく、何色も混ぜて実際の人の肌や帽子の色などを作りました。試行錯誤しながら色作りできましたね。

5/22 3年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間のめあてについて全員で確認をして、書写ノートを書き始めました。横画とたて画の筆遣いに注意して、ていねいに取り組むことができました。

5/17 3年生 プレルボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「プレルボール」のゲームができるようにゲームの仕方や流れを確認しながら練習しました。ボールをバウンドさせてラリーを続けたり、つないだりしてゲームを進めていきます。どうやって動くとうまくできるのかを考えながら練習できましたね。

5/15 3年生英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
How are you?の問いかけに自分の様子を答えることを学びました。i’m fine.やi’m happy.ときちんと答えることができました。

5/13 3年生 西成小学校をピカピカに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校をピカピカにするために一生懸命に自分の掃除に取り組みました。 3年生としての自覚をもって掃除に取り組むことができましたね。
 明日からも自分の掃除場所の隅々まできれいにしてみんなが気持ちよく過ごせるような西成小学校にしていきましょう。明日からもがんばろう!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 5年生野外教育活動 5時間授業 ALT
6/11 5年生野外教育活動 口座引落 ALT
6/12 5年生3限より登校 心のアンケート ALT
6/14 内科検診(24年・特支)

緊急時の対応

学校案内

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育目標

行事予定

保健だより

下校時刻あり

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也