最新更新日:2024/05/30
本日:count up131
昨日:155
総数:625083
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

10/4 道徳の学習(3年生)

3年生の道徳の授業を参観しました。本時の教材は「きまりのない国」です。話し合いのテーマは「きまりやルールが必要かどうか考えよう」です。児童の発達段階で、3年生は「ギャングエイジ」と呼ばれ、集団生活の中でトラブルが増えてくる時期です。その点からも本時の内容は意義深いものと思います。机を向い合せに並べ替えて、自分の考えと友達の意見を比べながら話し合っていました。
画像1 画像1

動物の様子は? 3年生 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「動物のすみか」を学習しています。
校庭や公園にはどのような動物がいたか、動物はどこにいて何をしていたかの話し合いをしました。動物のいる場所を発表し、動物のようすの観察をし、きまりがあるかを考えました。身近な動物のことでたくさん発表ができました。

とびばこうんどう 3年生 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とびばこうんどう」の学習をしています。今日は「できそうな技に挑戦」ということで「台上前転」の基礎的な動きの練習に取り組みました。

【3年の部屋】ニュージーランドの文化を知りました 10/1

今日の5時間目、国際交流員のドラさんからニュージーランドについて教えていただきました。クイズ形式で多くのニュージーランドの文化を知ることができました。マオリ文化については、ハカという伝統的なダンスを実際に体験しました。日本とは異なる文化や伝統に触れられ、貴重な一時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケットを見学して 3年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会でスーパーマーケットを見学して分かったことをまとめていきました。まちの人たちと協力してどんなことに取り組んでいるのか調べ、リサイクルに取り組んでいることも発表して確かめました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也