最新更新日:2024/06/11
本日:count up352
昨日:459
総数:627023
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

町探検南西コース  3年生 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南西コースを探検しました。地図と実際の町角を確かめながら歩きました。普段の通学路とは違った発見もありました。児童館や公園、公園の奥に神社があることも発見できました。

よい聞き手になろう 3年生 5/15

 自分が心に残ったことを発表しています。まず少人数で練習し全体発表です。しっかり聞きとり友達にアドバイスできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して 3・4年生 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 表現運動の「ソーラン節」の最後の隊形が出来上がってきました。皆で気持ちをそろえて形を作りあげていきます。

【3年の部屋】 1週間を振り返って 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は町探検、ソーラン節の練習がありました。運動会に向けての本格的な練習が始まり、真剣な姿がさらに多く見られるようになりました。

青空のもとで 3・4年生  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて外で練習をしました。青空のもと、元気な声が響き楽しそうに踊っていました。

ソーランできてきました 3・4年生 5/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で3・4年生が躍るソーラン節の練習が進み、動きが大分できるようになりました。難しい動きも多いですが揃うようになってきました。皆がんばっています。

友達を描く 3年生 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で友達を描いています。リコーダーを持つ指先などよく見て描いていきます。

自分たちの町へ 3年生 5/8

社会で地図の上でみた自分たちの町を実際に探検に行きました。神社や銀行・公園など地図と確かめながら探検しました。地域の方も見守ってくださりありがたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見を交換して 3年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「きちんと伝えるために」の学習をしています。どう話せば正しく伝わるかを友達と話し合って、「○○が」と言うことが大切だと分かりました。

割り算を使って 3年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数でわり算を使って問題をといていきます。今日はわり算も含めた2つの式で解き方を考えました。

探検に向けて 3年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町の探検に向けて先生と一緒に地図の上でルートを確認しながら記入していきます。途中で郵便局や神社といった地図の記号も覚えていきます。楽しみですね。

ソ・ラ・シを奏でる 3年生 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのリコーダーの演奏に取り組む3年生。今日は、「がんばれくすり指」の曲でソラシの音を出す練習をしました。

残さず食べます 3年生 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「ごはん ぎゅうにゅう さわにわん さわらのてりやき」です。魚も上手に食べられましたね。今日はよく動いてお腹がすきました。

筆に慣れる 3年生 4/27

画像1 画像1
 3年生はまず筆に慣れる練習からします。皆新しい学習が楽しそうです。

【3年の部屋】 帰ってきました!

画像1 画像1
無事に小学校に帰ってきました。

【3年の部屋】 お弁当 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお弁当の時間です。
みんなお家の人が作ってくれたお弁当を本当にうれしそうに食べています。

【3年の部屋】 遊具を使って 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
遊具を使って楽しく遊んでいます。

【3年の部屋】 道中 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなワクワクです!

割り算の意味! 3年生 4/25

画像1 画像1
 授業の始めに2人の先生が劇をして割り算の意味を一緒に考えてから、割り算の立式の学習を始めました。

綺麗な羽 3年生 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具の彩色の練習をしています。クジャクの羽を濃淡をつけて綺麗にぬっていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 秋季校外学習
9/28 修学前検診(13:00−)
10/1 ALT
10/2 特6 ALT

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也