最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:145
総数:627485
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【1年生の部屋】 6/5 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲川先生に書写を教えていただいています。
だいぶ、なぞりが上手になってきました。

【1年生の部屋】 6/5 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で写生大会に出す絵を描いています。
大切に育てているあさがおのお世話をしている絵です。
顔の色を混ぜたり、葉の形をていねいに見て描いたり、クレヨンでがんばってきました。
今日は、初めて絵の具を使って背景に色をつけました。
お皿に絵の具を出し、タオルでポンポンしました。
タオルの生地の感じも出て、優しい背景に仕上げることができました。

集中して描く 1年生 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分を集中して描き一生懸命色塗りをしました。後少しで完成です。

【1年生の部屋】 6/1 視写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語で視写をしました。
特に低学年のうちは視写は大切な学習です。
まとまりに気をつけて視写するよう指導しました。
ご家庭でも、絵本に出てくる一文や何かの標語などを、
広告の裏に書くだけでも、とっても力になっていきます。
学校でも機会を作っていきたいと思います。

優しい気持ち 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の子は登校すると毎日アサガオに水をあげ、大きくなった行く様子を観察しています。また少し離れた花壇にも水をあげにいきます。思いやりの素敵な心です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 児童個人面談3
11/21 児童個人面談4
11/22 児童個人面談5
11/23 勤労感謝の日
11/26 人権週間、委員会 人権週間(〜12/7)

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也