最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:117
総数:888991
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.30図工「ふしぎなたまご」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、完成した「ふしぎなたまご」の鑑賞をしました。友達の作品を見て回り、鑑賞カードを書きました。友達の作品で、「良いな」、「おもしろいな」と思うところを沢山見つけることができました。

5.29 図工「ふしぎなたまご」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は「ふしぎなたまご」の世界作りをしています。今日はふしぎなたまごをどうやって割るか、割れたたまごをどう配置するかを考えて取り組んでいました。真剣に考えて取り組んでいました。

5/28 観劇会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は観劇会がありました。「しあわせの王子」という話で、歌やダンスがたくさんあって、耳や目でたくさん楽しむことができました。多くの子どもたちが、「楽しかった〜!」と感想をもっていました。

5.25 学校公開(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお忙しい中ご参観ありがとうございました。子どもたちは嬉しさからかとても生き生きしていました。月曜日までゆっくり体を休め、火曜日また元気に会いましょう。

5.21 本の読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めのての本の読み聞かせがありました。子どもたちはとてもうれしそうに「100かいだてのいえ」お話に聞き入っていました。ありがとうございました。

5/16 英語の授業(2年生)

今日は2年生になって初めての英語の授業がありました。ハローソングを歌った後、国の名前や国旗の色を学習しました。ポインティングゲームでは、いかに速く国旗を選ぶことができるかをペアで競いました。みんな楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.15 体育「鉄棒遊び」(2年生)

鉄棒の練習を重ねる毎に、どんどんできるようになってきました。地球回りが上手にできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.10 体力テスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストの種目は、50メートル走、ボール投げ、立ち幅跳びでした。どんな記録が出るか、楽しみながら取り組んでいました。


5/9 苗を植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科で苗を植えました。子どもたちはピーマン、ミニトマト、ナス、オクラの中から育てたい野菜を1つ選んで植えました。これから水やりを毎日して育てていきます。選んだ野菜が大きくなるのが楽しみですね!

5.7 生活「春だ今日から2年生」(2年)

画像1 画像1
それぞれのクラスの学級委員たちが代表として昨年育てたあさがおの種を、1年生の教室へ渡しに行きました。「大切に育ててね。」とメッセージも添えました。

5.1「国際交流」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国際交流がありました。ニュージーランドについて、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校評価

保護者向けいじめ対策広報紙

学校運営協議会

いじめ対策

5年学年だより

なかよし たより

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538