最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

6年 善の記録と授業の様子 10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「相手のことを思いやる」。6年生で継続的に言っていることです。
下校時、昇降口は他の学年も集まるので、混んでしまう。だから靴は前ではこう。体育館倉庫においてあったモップをきれいに並べて整頓しよう。6年生は思いやりにあふれた人ばかりであることを改めて感じました。
 さて、運動会が終わり、落ち着いて授業をする時間がふえました。身の回りにある飲み物を使って、水溶液の性質を調べています。

6年 81人小学生最後の運動会 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むずかしい要求にもこたえ、81名で作り上げてきた演技。
 みなさんにもエールが届いたでしょうか?
  本当に最こうでした。感動をありがとう。
   みんなに希望を持たせてくれてありがとう。
 
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

6年生 全力 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、運動会にご参観いただきありがとうございました。
 徒競走では全力で駆け抜ける姿がとても清々しく、素敵でした。
 小学校生活最後の徒競走を一生懸命走ってくれた子どもたちの姿を見て嬉しくなりました。

6年生 細かいところまで 10/24

画像1 画像1
 6年生は、週末の運動会に向けて細かいところにこだわる作業に入ってきました。指先、足踏みなど、すべての動作をそろえようと努力しています。
 本番までできる限りの練習をして、素晴らしい演技にできるようにしていきます。

6年 あっという間の2日間 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい修学旅行も、終わってしまいました。この2日間の思い出話を、お家の方にも伝えてくださいね。また来週、元気よく登校していてください。

6年 さようなら京都 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 京都に別れを告げて、トイレ休憩場所の黒丸PAに到着しました。

6年 美しい金色 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣の美しさに魅了されました。いよいよ、修学旅行も終盤です。

6年 昼食と買い物 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渡月橋をわたり、嵐山散策をしました。その後、レストラン嵐山で昼食と買い物をしました。旅の思い出がまた一つ増えました。

6年 2日目最初の見学地 10/13

画像1 画像1
 三十三間堂です。学年写真も撮りました。

6年 朝食のメニューは? 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お腹いっぱい朝食を食べました。美味しい食事をありがとうございました。

6年 おはようございます 10/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな朝です。
 健康観察して、体調の確認をしました。みんな元気に2日目をむかえることができました。

6年 お休みなさい 10/12

画像1 画像1
 就寝時間になりました。明日に備えて、ぐっすり休みましょう。
 本日の更新は、これで最後です。また明日、更新を楽しみにしてください。ありがとうございました。

6年 今日最後の部屋長会 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 部屋長会で健康観察して、体調の確認を行いました。そして、部屋長ヘ大切な連絡を伝えました。自分の部屋に戻って、みんなに伝えてくださいね。

6年 部屋での時間 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食後は入浴したり、部屋で楽しく過ごしたりしています。これから健康観察をして、就寝準備です。

6年 部屋でゆったりと 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食後、入浴までの時間カードゲームをして過ごしています。

6年 お腹いっぱいに 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二条の間で、みんなで夕食を食べました。ご馳走をお腹いっぱい食べました。

6年 部屋でゆったりと 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれ荷物整理を終えて、部屋でリラックスしています。

6年 宿に着きました 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お宿いしちょうに到着しました。避難訓練の後、部屋に入りました。

6年 おじぎしてくれました 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鹿せんべいをあげました。鹿がとても可愛かったです。

6年 次の見学地は? 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後の見学地は、東大寺です。学級写真を撮影して、東大寺の見学をしました。間近で見た大仏の大きさに圧倒されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/6 防犯の日
朝礼
個人面談
3/7 B日課
ミニ分団会
思春期学習(4年)
個人面談
3/8 個人面談
3/10 交通事故0の日
3/11 B日課5時間
口座引落日
3/12 B日課
安全を確認する日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427