最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 「刃の行き先に手を置かないこと」を合言葉に 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、版画の制作を進めています。初めて彫刻刀を使うため、持ち方や彫り方を丁寧に教え、練習しました。「刃の行き先に手を置かないこと」を合言葉に、安全第一で作業を進めました。初めはこわごわとしていた子ども達も、安全な持ち方に慣れてきたら落ち着いて制作に取り組むことができました。どのような作品になるのか、とても楽しみです。

4年 学習発表会 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、「総合的な学習の時間に学んだこと」「お家の方への感謝の気持ち」「将来の夢」を発表しました。グループ発表では、役割を分担して、協力してスライドや台本作りに取り組んできました。これまで、一生懸命練習してきた成果が発揮できたと思います。この学習発表会を通して、またひとつ成長することができました。

4年 仮分数から帯分数へ 1/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に本読み計算に取り組んでいます。仮分数から帯分数に素早く直せるようトレーニングを積んでいます。

4年 本番に向けて 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間には、学習発表会に向けての練習を進めています。本番に向けて発表のクオリティをもっともっと高めていきたいと思います。

4年 学習の様子 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、ひだまりによる読み聞かせがありました。算数は分数の学習、理科は冬の生き物の観察を行いました。

4年 学習の様子 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習では、毛筆で「元気」という字を書きました。国語の時間は詩集作り、体育の時間はソフトバレーボールの学習をしています。

4年 詩を楽しもう 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「詩を楽しもう」の学習に取り組みました。今日は、「生き物」「果物」などといったテーマを一つ決めて、そのテーマに合う詩をプリントに書いていきました。どんな詩集ができるのか楽しみです。

4年 学習の様子 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間は、復習プリントに取り組んだり、表から読み取れることを交流したりしました。総合的な学習の時間には、学習発表会に向けての練習を進めています。本番に向けて発表のクオリティをもっともっと高めていきたいと思います。

4年 掃除のプロを目指して 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の様子です。隅々まで綺麗にしようと、丁寧にほうきやぞうきんがけをしています。ピカピカにすると気持ちがいいですね。

4年 学習の様子 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間は、リコーダーの学習をしています。総合的な学習の時間は、学習発表会に向けての原稿・スライド作り、国語の時間は、新出漢字の学習を行っています。

4年 今年もよろしくお願いいたします 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式を行いました。帰りの会でレクリエーションを行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。明日からも元気に学校に来てほしいと思います。

3学期も一緒に頑張ろうね! 1/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背面黒板に先生方からのメッセージが記入されていました。充実した3学期にしていきましょう。

チューリップの芽が出ます 1/4

画像1 画像1
 次々にチューリップの芽が出てきています。3学期も芽を出すチューリップのように頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/17 家庭の日
3/18 B日課
同窓会入会式記念品授与式
6年生修了式
卒業式準備
3/19 食育の日
卒業式
3/20 春分の日
交通事故0の日
3/21 大掃除
給食修了
3/22 修了式

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427