最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 学校生活の様子 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間は、明日の4年生大運動会に向けての最終確認を行いました。4時間目は、情報モラルです。SNSを使う上で気を付けることについて教えて頂きました。掃除の時間は、学年園の草取りと、苗植えをしました。終わりに向けての片付けと並行して、来年度に向けての準備を着々と進めています。

4年 協力して取り組むことの大切さ 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習を行いました。今日は円になって、歌に合わせて踊りました。子どもたちはクラスのみんなで協力して取り組むことの大切さを、踊りを通して楽しく学ぶことができました。

4年 1年間、ありがとうございました 3/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の書写の時間でした。今日は、前回作成した防災かるたで遊びました。その後、感謝の手紙を専科の先生に伝えました。今年度最後の授業があるので、感謝の気持ちをしっかり伝えてほしいです。

4年 都道府県の魅力を伝えよう 3/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習のまとめとして、都道府県を紹介するプレゼンテーションをしました。好きな都道府県を選び、その都道府県の特産品や観光スポットについて、魅力を考えて発表しました。

4年 学校生活の様子 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の時間は、新聞紙を使ってフリスビー作りをしました。算数の時間は、タブレットを使って問題演習に取り組みました。学活の時間は、今週の金曜日に行われる4年生大運動会の企画説明をしました。

4年 みんなでやろうぜ!4年生大運動会 3/7

画像1 画像1
 4年生は、放課の時間にリーダー会を行っています。今回のテーマは「みんなでやろうぜ!4年生大運動会」です。今日は、大運動会のルールの検討会議をしました。今日の会議で大枠が決まったので、あとは細かいところを詰めていきます。どんな運動会ができるのか、楽しみです。

4年 ビー玉会大成功 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ビー玉会を行いました。どんな遊びをするか、会社の社長を中心してやることを決め、自分たちで協力しながら準備を進めてきました。子どもたちにとって、とても楽しい時間となりました。

4年 6年生に感謝の思いを伝えよう! 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。子どもたちは、6年生の名前が書いてあるうちわをふり、6年生にありがとうのメッセージを送りました。登下校や学校生活の中で憧れである6年生に感謝を伝える貴重な一日になりました。

4年 学校の様子 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間は、もののあたたまり方の実験で、空気を温めたときのあたたまり方を調べました。体育の時間は、タグラグビーの学習です。今回は、タグを使った鬼ごっこをしました。朝の時間は、6年生を送る会の練習です。みんな、気持ちを高めて頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/14 B日課
1日見守り日
地域の方から学ぶ会(6年)
定時退校日
3/15 B日課 卒業式準備
3/17 家庭の日
3/18 B日課
同窓会入会式記念品授与式
6年生修了式
卒業式準備
3/19 食育の日
卒業式
3/20 春分の日
交通事故0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427