最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 最高の運動会 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気も良く、運動会を無事終えることができました!
徒競走もソーラン節も自分の力を最大に出し切ることができたと思います。
あたたかいご声援、本当にありがとうございました!

4年 Let's 運動会予行 Time 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生で運動会予行を行いました。5年生の声援もあり、4年生の子達はいつも以上の力を発揮することができました。本番も練習の成果をしっかりと発揮し、最高の演技を見せてほしいと思います。

4年 腕相撲大会 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「わたしたちの体と運動」の学習を行いました。腕相撲をしたときの腕の様子について気付いたことを話し合いました。

4年 1平方メートルを作ったよ 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で面積の学習をしています。そこで、1平方メートルはどれくらいか、新聞紙でつくりました。
「1辺は100センチメートルだから・・・」
 床のマス目を使い、学習したことを活かしながら、班で上手に1平方メートルをつくり、次の体育の前の時間に、1平方メートルに何人乗れるのか試してみました。

4年 ブックトーク 10/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1・2・3組は図書館で司書の方からブックトークの授業を受けました。国語で勉強した「ごんぎつね」の作者である新美南吉について教えてもらいました。また、きつねつながりで「手袋を買いに」を読み聞かせしてもらいました。みんな夢中になって聞いていました。

4年 ソーラン節仕上がっています! 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習を重ねたソーラン節は、いよいよ仕上げの段階です。よりかっこよく、より美しく見せるためにはどうすればよいのか、手先や目線にも気を配り、練習に取り組みました!

4年 学習の様子 10/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習で大変な毎日ですが、学習面も一生懸命頑張る姿が見られます。疲れている中でも、頑張れる4年生。とてもかっこいいです。

4年 Let's 衣装 time!  10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節の衣装が完成しました。みんなとってもかっこいいです。

4年 運動会練習 10/12

画像1 画像1
 ソーラン節の練習に、毎日気合を入れて取り組んでいます。今日は、細かい動きを確認したり、体形移動の位置を覚えたりしました。完成に向けて、ますます気持ちを高めていきたいと思います。

4年 運動会練習 10/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、外での練習が始まりました。体育館で踊るのとは感覚が違い、少し戸惑った様子もありましたが、大きな掛け声を出しながら、精一杯がんばりました。完成に向けて、練習に取り組んでいきます。

4年 学習の様子 10/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のモジュールの時間に、ショートテストを行いました。
 国語の「ごんぎつね」の学習では、第6場面を読んでごんと兵十の気持ちの変化を読み取りました。
 体育の時間は、新しい踊りを覚えました。子どもたちは楽しそうに踊っていました。

4年 ソーラン節がんばっています! 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、全力でソーラン節の練習をしました。振り付けはほとんど覚えることができたので、「いかにかっこよく見せるか」を目標に、さらに練習に取り組んでいきます。

4年 後期児童会役員選挙 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期児童会役員選挙の立ち会い演説を行いました。選挙管理委員会の委員長さんの話のあと、会長立候補者から順番に演説をしました。どのクラスも静かに、誰に投票しようか考えながら聞くことができていました。

4年 学習の様子 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けではありましたが、運動会の練習に向け、気持ちを入れ替えて頑張る様子が見られました。図画工作の時間は、ドリームカーの作品作りに取り組みました。完成した児童もおり、できた作品で楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

4年 校外学習を終えても気持ちを切り替え頑張っています 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会練習を行いました。反転する動きが上手くできず、てこずりながらも頑張って踊りを習得することができました。
 4年生表現の演技名は「ソーラン2023 〜Let's 唱 Time〜」です。子どもたちは、運動会本番に素晴らしいショーを披露できるよう、日々頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/10 交通事故0の日
3/11 B日課5時間
口座引落日
3/12 B日課
安全を確認する日
3/14 B日課
1日見守り日
地域の方から学ぶ会(6年)
定時退校日
3/15 B日課 卒業式準備

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427