最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 演技にくぎ付け 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団風の子による観劇会を行いました。子どもたちの心に響く、すばらしい作品でした。目の前で繰り広げられる演技や歌声に、子どもたちは釘付けになり、大変喜んでいました。

4年 ハードル走記録会 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の記録会を行いました。みんな、記録を伸ばすことができ、満足そうな表情でした。

4年 新聞を作ったよ 5/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級力向上プロジェクトで取り組んだ内容を個人で新聞にまとめました。学級のよいところは更に伸ばして、よくなかったところは改善していけるよう取り組んでいきます。

4年 よく頑張りました 5/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の学校公開を行いました。子どもたち一人一人がたくさん手を挙げ、よく頑張っていました。本日は、お忙しい中、学校公開に足を運んでいただきありがとうございました。今日の頑張りをご家庭でも褒めてあげてください。

4年 学校公開日 5/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日です。真剣に問題に取り組んだり、友達と話し合ったりと、さまざまな活動に一生懸命とりくむ姿が見られました。お忙しい中、参観いただき、ありがとうございました。

4年 やる気いっぱい 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、リコーダーの練習を行っています。やる気いっぱいに取り組む様子が見られます。

4年 考えを伝えよう 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「アップとルーズで伝える」の学習のまとめとして、自分の考えを、具体例を挙げて友達に伝える練習をしました。「わたしは、〜と思います。」「例えば、〜です。」の話型に沿って、自分の考えを簡潔にまとめて、友達に伝えることができました。

4年 レッツトライ 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の学習を行いました。先生の質問に対して、体全体を使って答えを出すことができました。

4年 リコーダーテスト 5/24

画像1 画像1
 リコーダーのテストを行いました。緊張しながらも頑張って取り組みました。

4年 学級力向上プロジェクト 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級向上プロジェクトに取り組んでいます。自分たちのクラスの現状をアンケートにとりグラフに表します。その後で、自分たちのクラスを分析し、学級力を向上させるための取組を話し合いました。主体的によりよいクラスを目指して取り組んでいます。素敵なクラスをみんなでつくっていきたいです。

4年 投げて、キャッチしよう 5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、ハンドベースボールの学習に入りました。ボールを相手の受けやすい位置に投げたり、胸の前でキャッチしたりする練習を中心に行いました。

4年 豆電球をもっと明るくするためにはどうすればよいのだろうか 5/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習を行いました。豆電球をもっと明るくするためにはどうすればよいのだろうか、というめあてで取り組みました。グループで協力して取り組むことができました。

4年 歯科検診 5/18

画像1 画像1
 歯科検診が行われました。先生の指示をよく聞き、順調に進みました。

4年 ハードルを越えろ 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の「ハードル走」の学習を行いました。今日は、タブレットを活用して跳び方を確認しました。

4年 よく見てかこう 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、写生会の絵の色塗りに入りました。細かいところまでよく見て、集中してかいていました。

4年 説明名人!72÷3の計算の仕方を説明しよう! 5/17

画像1 画像1
 算数の授業で、72÷3の計算の仕方を説明しました。「70を60と10に分けて・・・」や「同じ数ずつ分けることがわり算だから・・・」など、相手に分かりやすいように説明を行うことができました。

4年 心を落ち着かせて丁寧に 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「左右」という字を、組み立て方に気をつけて書きました。良い姿勢で時間いっぱい練習することができました。

4年 セルフディフェンス講座 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、屋運にてセルフディフェンス講座がありました。
講師の方をお招きし、上手な断り方や護身術などを実際に体験をして学びました。
「自分の身は、自分で守る。」この言葉が子どもたちに強く響きました。

4年 環境問題について調べたよ 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、タブレットを使って調べ学習を行いました。4年生のテーマは「エコ」です。第1時の今日は、環境問題について調べ、どんな問題があるのか、記事や動画を見て、内容を自分なりにワークシートにまとめました。

4年 環境問題について調べました 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では、環境問題についての学習を進めていきます。今日は、自分が知っている環境問題について、より詳しいことをタブレットを使って調べました。「森林伐採」や「フードロス問題」など、様々な問題が話題にあがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/8 個人面談
3/10 交通事故0の日
3/11 B日課5時間
口座引落日
3/12 B日課
安全を確認する日
3/14 B日課
1日見守り日
地域の方から学ぶ会(6年)
定時退校日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

引き渡し下校の流れ

読み聞かせ 令和5年度

下校月予定表

たんぽぽ 学年通信

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427