最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 秋の校外学習 その2    11/27

治水神社や木曽三川公園センターで、学習しながら楽しい時間を過ごしました。
木曽三川公園センターには、国語の教材文に出てきた「プラタナスの木」もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の校外学習 11/27

4年生は木曽三川公園と治水神社に出かけました。木曽三川の様子や治水神社の秘密について知ることができました。バスの移動時やお弁当の時間は感染予防をし、例年とは違った形でしたが、楽しそうな姿がたくさん見られました。早朝より、昼食の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の授業 11/26

国語の「プラタナスの木」の研究授業が行われました。ペア活動でも全体発表でも、自分の考えを理由を付けて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 情報モラルってなに? 11/25

今日は講師の方から、情報モラルについてのお話を聞きました。ネット依存やネットいじめなどのビデオを見た後、積極的に意見を発表したり、自分自身を振り返ったりすることができました。ぜひご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写の授業 11/25

今日は2学期最後の書写の授業がありました。姿勢に気を付けて最後まで集中し、一画ずつ丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ギコギコクリエーター 11/20

 作りたい物を考えて下絵を完成させた後、のこぎりを使って木を切りました。初めてのこぎりを使う子がクラスの半分ぐらいいました。全体で確認しながら安全に作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の授業 11/18

国語では、プラタナスの木についてマーちゃんたちの思いがどう変わったか読み取っています。本文に書いてある叙述をもとに読み取りをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  とび箱の授業    11/17

4年生の体育では、とび箱の授業が始まりました。
開脚とびに必要な、手で体を押す動きを練習した後、ふみきりや手を着く位置に注意しなら跳びました。
後片付けまでみんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会の授業 11/12

社会では、明治の治水工事について学習しています。資料を隅々まで見て、大切なことをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】ごみゼロ運動 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の授業で環境についての学習をしている一環として、校内や地域をきれいにするごみゼロ運動に取り組みました。たくさんの落ち葉や不燃物の収集作業に一人一人が積極的に取り組むことができました。

4年 ごみゼロ運動 11/11

 5時間目に、4年生全員で学校周辺と校内のゴミ拾いをしました。一生懸命取り組み、とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会 がんばりました 11/10

秋空のもと、延期されていた運動会を開催することができました。「絆」をテーマに表現の練習に取り組んできました。今日の本番では、4年生全員の心を1つにして息の合ったダンスを披露することができました。今後もこの運動会で学んだことを生かして生活していきましょう。早朝より、多くの保護者の方々にお集まりいただき、子ども達も喜んでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会の練習 11/7

雨天で運動場が使えませんが、教室で表現の練習をしました。10日(火)には、良い天気のもと、子どもたちのがんばる姿を見ることができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工の授業 11/6

図工では、読書感想画の仕上げをしました。一言もおしゃべりせず、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会の練習 11/4

衣装を着けての練習が始まりました。他学年も見学に来ていました。とても大きな声が出ていて演技にも一段と気持ちが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業 11/2

算数では、概数について学習しています。概数を使って棒グラフに表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/15 B日課(全学年5時間)
3/16 B日課
3/17 B日課
3/18 特別日課 5時間授業(1〜4年)・同窓会入会式記念品授与式 6時間目5年は式準備、6年は授業
3/19 卒業式 ・食育の日
3/20 ・交通事故0の日 春分の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427