最新更新日:2024/06/13
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 がんばって書きました 9/30

 今日の書写の時間は、「土地」という字を書きました。書き始めると、無駄口がなく静かに集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 セルフディフェンス講座 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師の方によるセルフディフェンス講座に参加しました。不審者からの身の守り方や友達との上手な接し方、困ったり悩んだりしたときにはどうすれば良いかなど、自分を守るために大切なことを多く学びました。

おうちでも、話題にしていただけるとありがたいです。

4年 百科事典の使い方  9/24

司書による百科事典の授業があり、説明を受けた後に、実際に引いてみました。引き方のこつや国語辞典との違いにも気づくことができました。
これからの調べ学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業 9/23

算数では、計算ドリルの文章問題に取り組んでいました。関係図に表すことにより、確実に解決していくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水のゆくえ 9/16

理科の授業では、水は地面にしみ込むのかどうかの実験をしました。土よりも砂の方がはやくしみ込むことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の授業 9/16

算数では、わり算の性質を使って大きな数のわり算の仕方を考えました。わられる数もわる数も同じ数でわってから計算すると、簡単に計算できることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 かけっこ・リレー 9/15

今日の体育ではかけっこリレーを行い、色々なスタートの仕方で走った後、チームになってゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育の授業 9/15

体育では、ハードル走に取り組んでいます。リズムよくハードルを跳び越すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 完成しました 9/14

 ゴーゴードリームカーが完成しました。今日の授業では、友達の作品を鑑賞した後、実際に走らせてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 水の流れ方 9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「雨水のゆくえ」の学習が始まりました。地面で高い所と低い所になっている場所に水を流して、水の流れる方向や水がたまる様子を観察しました。

4年 書写 9/9

 今日の授業では、「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて「林」という字の清書をしました。
画像1 画像1

4年 社会の授業 9/8

社会では、愛知県の祭りについて学習していました。はだかまつりについて興味をもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ゴーゴードリームカー 9/4

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、先週描いた構想図を元に、作品作りを始めました。折り紙をはったり、組み立てた箱を上手に切ったりして、集中して取り組む姿が見られました。

4年 道徳の授業 9/3

道徳では、公平な態度について考えました。自分の考えをしっかりともち、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写の授業 9/2

今日は2学期になって初めての習字の授業がありました。へんとつくりに気をつけながら、集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/15 B日課(全学年5時間)
3/16 B日課
3/17 B日課
3/18 特別日課 5時間授業(1〜4年)・同窓会入会式記念品授与式 6時間目5年は式準備、6年は授業
3/19 卒業式 ・食育の日
3/20 ・交通事故0の日 春分の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427