最新更新日:2024/06/12
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

3年 校外学習に行ってきました 11/27

感染対策に気をつけて、元気に出かけることができました。午前も午後も、グループごとに仲良く見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の授業 11/26

図工では、「できるようになったこと」に取り組んでいます。下絵をもとに台紙に丁寧に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語で「これなあに?」 11/25

英語の授業で「What's this?」「I'ts a ○○.」の表現を練習しました。全体でALTと練習した後、ペアになってイラストを指さしながら尋ね合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育の授業 11/20

体育の授業では、「プレルボール」をしています。バレーボールよりもやさしいルールですが、ルールを守って試合をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 電気の通り道 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、かん電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと、明かりがつくかを調べました。
いろいろなつなぎ方を試して、かん電池の+きょくと−きょくに導線をつなぐと豆電球に明かりがつくことが分かりました。

3年 理科 太陽の光 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、太陽の光について勉強をしています。
鏡を使い、はね返した日光を、たくさん集めると、日光を当てたところの明るさやあたたかさが、どのようになるかを実験しました。
鏡の枚数を2枚、3枚と増やし、太陽の光をたくさん集めるほど、明るくなり、あたたかくなることが分かりました。

3年 体育の時間 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では「プレルボール」の学習に入りました。プレルボールとは、こぶしや平手で自陣にワンバウンドさせて味方にパスしたり、相手が捕りにくいボールを打ち返したりして得点を競い合うネット型のゲームです。今日は、2人でパスの練習をした後、2人対2人になって相手に打ち返す練習をしました。はじめのうちは、なかなかパスがつながりませんでしたが、練習をするにつれてどの子もボールをバウンドさせるこつをつかみ、ラリーが続くようになってきました。

3年 算数の授業 11/11

算数では、3けた×1けたのかけ算を学習しています。今までの学習をもとに計算の仕方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会がんばりました 11/10

 どきどきしながらもやる気いっぱいで取り組んだ運動会本番でした。短距離走では力強く走り、表現では練習の成果を出し切ってすばらしいダンスができました。運動会を通して成長した姿を嬉しく感じます。たくさんの応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工の作品の仕上げをしました 11/7

 残念ながら運動会は延期でしたが、教室での授業に落ち着いて取り組むことができました。図工では読書感想画の仕上げに入りました。一人一人仕上げるためのアドバイスをもらい、丁寧に色塗りをしました。
 来週の火曜日は、運動会を元気に頑張ってくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会の授業 11/7

社会では、地域の人が安全で安心に暮らせるようどんな活動をしているか学習しています。交通事故を防ぐための工夫や活動が身近にあることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 日光の進み方 11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、太陽の光について学習しています。
今日は、かがみではね返した日光の進み方がどうなるかを調べました。
かがみの向きを変えても、はね返した日光がまっすぐ進むことが分かりました。

3年 算数の授業 11/5

算数では、かけ算の筆算の学習をしています。くり上がりがある場合も正しく計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ダンスの練習  11/2

 今日は、頭にはちまきを巻いて、ダンスの練習をしました。土日に、はちまきを結ぶ練習をしてきたおかげで、しっかり巻きつけることができ、いつも通り元気よく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/15 B日課(全学年5時間)
3/16 B日課
3/17 B日課
3/18 特別日課 5時間授業(1〜4年)・同窓会入会式記念品授与式 6時間目5年は式準備、6年は授業
3/19 卒業式 ・食育の日
3/20 ・交通事故0の日 春分の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427