最新更新日:2024/06/01
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 図工の授業 3/12

 自分に必要な材料や道具を考えて準備し、計画的につくりました。試行錯誤をしながら、工夫してつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科の授業 3/12

生活科では、今まで学習したことを新聞にまとめました。「春夏秋冬新聞」「おもちゃまつり新聞」など、タイトルを自分で決め、上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽の授業 3/10

音楽では、音符の学習をしました。いろいろなリズムを音符で表し、手拍子をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年生を送る会 3/3

6年生を送る会を行いました。本番前は緊張した面もちでしたが、全力を出し切ることができました。そして、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の授業 3/3

算数では、日記を読んで問題を解く学習をしました。ペアで確認した後、上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年生を送る会の練習 3/2

 6年生に感謝の気もちを伝えるために、練習を頑張っています。明日はいよいよ本番です。これまでの練習の成果が発揮できるように、2年生全員で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の授業 2/25

算数では、はこの形について学習しています。はこの形を作るには、ぼうと粘土玉がいくついるのか考えました。最後には、はこの形が完成して喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ありがとうカード 2/18

「ありがとうカード」の交換をしました。「○○してくれてありがとう。」と言われて、嬉しそうでした。クラス全体がとてもあたたかい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 下校のようす 2/15

画像1 画像1
元気にあいさつして下校していく様子です。明るくあいさつできるのは素晴らしいですね。

2年 道徳の授業 2/12

道徳では、正直な心について考えました。過ちに気付いた時に、どんな気持ちを大切にし、どう行動していこうか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工の授業 2/9

図工では、「ストローでこんにちは」に取り組んでいます。仕組みを理解し、工夫しながら作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育の授業 2/5

体育では、跳び箱運動に取り組んでいます。開脚跳びが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科の授業 2/2

生活科の授業で、「がんばったね・ありがとうカード」をやりとりしました。自分のすてきなところや相手のすてきなところを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 紙はんが鑑賞 1/28

画像1 画像1
友だちの作品を見て良いところをたくさん見つけることができました。

2年 すってうつして 1/28

図工では、版画に取り組んでいます。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 1/26

 体育の授業で、跳び箱に取り組みました。踏み切りの仕方や手のつき方を意識しながら、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 木きんのようす 1/25

画像1 画像1
汽しゃは走るをリズムに合わせて楽しく演奏することができました。

2年 算数の授業 1/25

算数では、いろいろなものや場所の長さを予想し、実際に測っていきました。いくつか測るうちに、長さの感覚が身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いろいろな遊び方 1/19

画像1 画像1
国語のおにごっこの学習では、いろいろなおにごっこの遊び方を読み取りました。その学習を利用し、様々な本から遊び方を見つけ出し友だちに説明するという学習を行いました。遊び方を説明するには何が必要か考えて話をすることができました。

2年 算数の授業 1/19

算数では、分数について学習しています。16の2分の1と、21の3分の1を比べることができました。研究授業でしたが、緊張することなく、みんなに自分の考えを発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/15 B日課(全学年5時間)
3/16 B日課
3/17 B日課
3/18 特別日課 5時間授業(1〜4年)・同窓会入会式記念品授与式 6時間目5年は式準備、6年は授業
3/19 卒業式 ・食育の日
3/20 ・交通事故0の日 春分の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427