最新更新日:2024/06/11
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

2年 ボールなげゲーム 10/31

体育では、ボールを使ったゲームに取り組んでいます。今日は、内野と外野に分かれて、ゲームをしました。同じチームの仲間と声を掛け合い楽しくゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 スキルタイム 10/30

 スキルタイムには、アイテムを使ってかけ算の問題に取り組みました。分からないときは手を挙げて質問するなど、どのクラスも一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせ 10/30

 朝タイムを利用して、2年生が4年生に向けて読み聞かせを行いました。読書週間中にたくさん本が読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国際交流 10/29

 ニュージーランドの小学校の生活についてお話をしていただきました。日本の学校との違いを聞くと、「いいなぁ」「行きたい」という声が聞こえてきました。最後には、積極的に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 うごくうごくわたしのおもちゃ 10/25

今日は生活科でこれまでまでの授業でつくってきたおもちゃを使って、おもちゃ大会をしました。自分で作ったおもちゃだけでなく、友達の作ったおもちゃにも触れ、クラスには笑顔があふれていました。次は、1年生を招待してのおもちゃまつりの準備に入ります。ご家庭の方でも引き続き材料を集めていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 平均台 10/25

今日は体育で平均台の上をいろいろな方法で歩いたり、ゲームをしたりしました。平均台の授業は初めてでしたが、どの子も上手にバランスをとって楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 はじめてのカッターナイフ 10/24

図工の授業で初めてカッターナイフに挑戦しました。初めて使うカッターナイフに苦戦しながらも、扱い方に気を付けながら最後まで集中して取り組むことができました。少しずつカッターの使い方にも慣れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 なかよし遊び 10/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 貴船タイムに異学年交流が行われました。2年生は4年生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。4年生に面白い話を聞かせてもらって、2年生は目を輝かせていました。

2年 英語の授業 10/18

今日の英語の授業では、果物の名前を勉強しました。イラストを見て何のフルーツかを当てたり、パズルをしたりして楽しく果物の英語での言い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 3年生から教えてもらったよ 10/18

 4時間目に屋内運動場で、3年生になるとどんな学習をするのかを掲示物や実際の演奏、習字を書いたり、手本を見せたりして教えてくれました。3年生での学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 九九を頑張っています 10/16

算数では、九九の学習をしています。新しい段の九九を習うと、教室や廊下などで友達と励ましあいながら楽しそうに練習をする姿がみられます。放課も使ってどの子も一生懸命取り組んでいます。九九名人目指して頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3年生の発表会 10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4時間目、3年生の学校生活についての発表会を行いました。
 2年生の児童は、来年新たに加わる社会科や理科、音楽でのリコーダー、毛筆について目を輝かせて説明を聞いていました。来年度に向けての期待に胸が大きくふくらんでいました。

2年 芸術鑑賞会で影絵を見ました。 10/9

 「劇団かかし座」の方々を招いて上演を行いました。
 見終わった後に自分でも影絵を作ろうと試している子もいて楽しい時間だったのだと感じました。
 芸術の秋に相応しいものを見ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2020年度
4/6 入学式

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427